2009年12月27日日曜日

今年も終わりますね

本日、今年最後の陸上教室の練習が行われました。久しぶりに穏やかに晴れ風もないよい天気でした。個人的には子どもを連れて朝から遊園地にでも行きたい気分でしたが、そこはぐっと気持ちを抑えて練習に向かいました。
練習は体操・ストレッチをやったあと動きの練習をしてジョッグ、流し,ダッシュと続きメインはタイムトライアルでした。私はというと体操やストレッチなどは問題なくやっていますが、そのあとは笛を吹いて走らせるだけでした。歩くようなスピードのジョッグしか今の所やっていません。流しくらいのスピードで走るのも何とかなっているのですがなんとなくまだ足の調子が良くないです。角度によっては微妙に痛みます。何よりも心理的にまだブレーキがかかるようです。それと一番大きいのは長く走ると息が上がってしまうのです。こまったもんだ。

2009年12月24日木曜日

クリスマス

今日はクリスマスイブということで、我が家ではケーキを食べました。でかいクリスマスケーキは高いという理由でショートケーキを人数分です。まあ、色々と味が試せていいかなと思います。昨年の今日は仕事の帰りに急遽ジャスコによっておもちゃ売り場に行ったことを思い出します。夕方にもかかわらず棚のおもちゃは結構なくなっていて隙間があったですね。今年はどんなものでしょうか?え!今年は行かなかったのかって、そうです。昨年子どもの周りがプレゼントだらけになってこんなにイランとおもったわけです。今年は嫁さんに任せました。朝起きて枕元にプレゼントが一つというのがいいと思いませんか?多いとありがたみがないですしね。

2009年12月11日金曜日

夜泣き

今日は下の子の話です。先月満1歳の誕生日を迎えました。女の子です。今日は9時半に寝たので「よし、この調子で上の子も寝れば10時からは仕事ができる」と思いました。思いが通じたのか上の子も静かに眠りについてよしこれからという時です、突然寝ていたはずの子が泣き声を上げたのです。しかも全開(フルスロットル)で。とんとんしても抱っこしても泣き止まず、捨ててしまおうかとも思いました。結局寝たのは11時過ぎです。
この子はなぜか夜泣きをすることがあって、今日は寝た直後ですが、一時期夜中の3時に決まって泣くということがありました。何か夢でも見るのでしょうか本人は目を閉じて眠いんだと言わんばかりの顔をしているのに泣くのです。
私が泣きたいです。

2009年12月5日土曜日

理事会

今日は陸協の理事会が行われました。内容は成人祝賀駅伝の要項審議、健康マラソン大会の反省です。昨年のいきさつから成人祝賀駅伝の要項案を私が作り審議しました。で、この理事会ですがわけあって子連れで参加しました。下の子(1歳)をつれていきました。どうかなと思いましたが、おっさんばかりがいる中で特にパニックにはならずにいられました。後半、腹が減りやや眠気がきたのか少しぐずりましたがなんとか持ちこたえました。
実はこの子、最近夜の寝付きが悪く、前は9時すぎたらぼちぼち寝ていたのに、最近遅いときには11時を回ります。こっちは早く寝せてすることがあるのに中々寝ません。で、強引に寝せるためにとる方法が抱っこしてのスクワット(縦揺れ)です。上の子や姪っ子からの経験ですが、縦揺れの方が子どもは寝ますね。横だと時間がかかるものが縦だとすぐです。おまけに足腰の訓練にもなります。しかし、半年に及ぶ療養生活のため昨日は300回のスクワットで子どもは寝ましたが、こちらも疲れ果ててしまいました。上のこのときはなんてことなかったのに。

2009年11月29日日曜日

紅葉

11月というと駅伝やマラソンのシーズンですね。今日29日は陸協の行事で地区対抗駅伝大会がありました。私は記録の集計の手伝いにいってます。この駅伝は耶馬渓のサイクリングロードを使って行っているのですが途中、道すがら紅葉がきれいですね。もう散ってしまっている所もありますが、黄色や赤にかわっているのがとてもきれいです。Hさん、中継点の記録係をしていました。彼は9月の県体のときに少し無理をしてじん帯をやってしまったそうで今日は走れませんでした。「手伝いよりも走る方がいいな〜」と二人で話していました。
昨日は上の子をつれて耶馬渓は青の洞門に行ってきました。写真はあまり良くありませんがイチョウの葉っぱで黄色にそまっている中娘をとりました。

2009年11月24日火曜日

成人祝賀駅伝

毎年成人式の前の日の日曜日に私のすむ町では陸協が主催で「成人祝賀駅伝」を行っています。今年は50回目です。前回の陸協理事会で50回記念大会を行うのか?と私は問題を提起しました。そのときの会の中ではそれ以上話題は盛り上がらなかったのですが、今度の理事会ではメインの話題が祝賀駅伝となっています。そこで、今、言い出しっぺの私なりにこんなことできないかなという案を考えている所です。要項案(私案)を作って事務局にメールしようと思っています。問題は新たなことをしようとするときに伴う金の問題でしょう。予算が不足する中、何ができるか?ない知恵を絞っています。

2009年11月22日日曜日

陸上教室にて

日曜日がやってきました。陸上教室のある日です。先週は健康マラソンのためお休みでしたが今週はあります。ちょっと寒かったです。毎年、11月の県選手権が終わったあとは冬期練習に切り替わり、長距離主体の駅伝やマラソンの練習となっています。うちのクラブはブロック別にわけたりなど昔はした時期もありましたが、今はわけていません。長い距離も短い距離もフィールドも適度に(適当に?)練習を年間通じて行っています。暖かい間が短距離、寒くなると長距離、気が向けばフィールドです。なんでか?小学生段階では色々なことを偏ることなくいっぱいさせたいとの思いからです。だから、野球やサッカーなどとの掛け持ちもOKです(本人がきつくなければ)。
さて、私ですが、まだまだゆっくりジョッグで精一杯です。とても一緒に走り回ることなどまだ無理です。ということで本日も口先の指導でやっていきました。まだまだ道のりは遠いですね。左右のバランスがまだおかしいし、微妙な違和感(痛み?)があります。気長に直していくしかありませんね。

2009年11月21日土曜日

またまたキューブ


今日は夕方ちょっと時間がありました。そこで久しぶりにキューブを作ってみました。そしたらなんと4パターンできました。写真はライオンというタイトルのついたものです。
キューブをしばらくやったあと陸上クラブの懇親会があったので出席しました。5月にアキレス腱を切って以来、本格的な飲み会は半年ぶりです。と言うわけで今帰ってきてブログの更新をしています。あとは寝るだけです。おやすみなさい!

2009年11月15日日曜日

健康マラソン

第26回なかつ健康マラソン大会がちょっと風の強い中無事に行われました。参加されたみなさんお疲れさまでした。手伝い、ボランティア、などなど役員のみなさんありがとうございました。
私はいつもと同様に記録集計の部署にいました。もっとも昔と違い今は記録の集計を業者に依頼して機械で自動集計しているのでその点は本当に楽です。前はストップウォッチで測った時間と記録員が書いたナンバーをつきあわせて集計していましたのでこれはきつかった。「選手がみんな走り終わったのにまだ記録でらんか」とおこられてばかりでしたからね。今はもう走った順に記録付きの完走証をわたせますし。私はスタッフの世話をして最後にでた記録を家にもって帰ってホームページにアップするだけですから。さっき、陸協のHPを更新しました。あとは記録を少し確認整理してアップすれば仕事は終わりです。おつかれさまでした

2009年11月14日土曜日

前日準備


いよいよ明日15日は「中津健康マラソン』の日です。今日はその前日準備に行ってきました。もっとも、前半、袋詰め作業を手伝った所で用があって退席しましたが。体育館の床一面に袋を並べ、その上にプログラムやナンバーカードを置いていく作業をしました。腰を屈めて動き回るので足腰が痛くなります。そんな作業をしたあとに袋に入れていきました。後半、トラックに積み込んだりするのですがそのとき私は隣接する文化会館にいっていました。姪っ子がピアノのコンクールにでるのでピアノを聞いていました。立ったり座ったりよりはきつくないのですが、すこしだけ眠くなりました。

2009年11月8日日曜日

陸上教室

今日は日曜日。TOTOグラウンドで陸上教室です。しかし、本当に久しぶりです。というか、グラウンドで指導するのはやっちまってから初めてじゃないかなと思います。なにしろ、8月はまだ復帰できていなかったし、9月は運動会や体育大会で忙しかったし、他の行事やTOTOが使えなかったりで、本当に久しぶりでした。
今日のメニューは体操、ストレッチとしてその後バランスとジャンプ、足開きじゃんけんを1周の走りを入れたゲームで行いました。ここまでをウォーミングアップとして、その後動きの基本練習、流しをして今日のメイン練習は時間走で行いました。15秒、30秒、60秒でどこまで走れるかを競いました。N監督といつも話すことですが、自分ならきつくてしたくないことを平気で子どもたちには練習させているなと思いました。
さて、私の足は…別に痛みもなくお手本も結構こなしました。ただし、ジャンプの手本は見せませんでした。やはり、切れた原因はジャンプがらみですからね。

2009年11月7日土曜日

再びキューブ

最近は昼となく夜となく子どもの世話で忙しく(一緒に遊んで寝かしつける)ブログの更新も間が空きがちです。もっとも、足の方の変化があまりないのでブログに書くこともネタがないのが事実ですけれども。
で、今日は前に書いたソーマキューブのことです。25のパターンが中々出来上がりません。なぜか?子どもが小さいとさせてくれないのですね。私が作ろうとするとすぐに邪魔をします。そんな中、今日は写真のものができました。「ヘビ」です。パーツを組み合わせるこつが少しわかってきました。しかし、次ができるのは何日かかるか?子ども次第です。

2009年11月4日水曜日

県小学生選手権

昨日三日、九州石油ドーム(旧名ビッグアイ)で試合がありました。小学生の大会ですから種目は100m、1000m、高飛び、幅跳び、ジャベリックスローとリレーです。リレーで男子が三位になったのが最高でした。
この試合ではウォーミングアップにつきあったのですが、五ヶ月ぶりに競技場を走りました。さて、どうだったのか?最初の体操、ストレッチまでは問題はありませんでしたが、そのあとジョッグに出たら一周400mで息が上がってしまいました。おまけに足はパンパン、こんなものでしょうかね。
別件ですが、この試合は後日テレビ放送があります。体操中カメラを抱えたカメラマンが近づきました。子どもたちはみんなカメラマンに気を取られてしまいました。そして手を振り出しました。放送ではどうなるでしょうね。

2009年11月1日日曜日

再びトイザラス

今日は日曜日、3日の日に県の選手権大会があるので今日の陸上教室の練習はお休みです。そこで子どもにどこいきたい?と聞くとラクテンチと答えが返ってきました。しかし、天気予報通りに外は雨です。こんなときに屋外施設へはいけません。結局、お買い物に行きました。いった先はトイザラスです。けっこう、大人が見て回っても面白いおもちゃが多いのです。
しかし、うちの子はできがよい。前回はレゴブロックの小さいやつがいいといってそれを買ってかえったのですが、今回は「ミニ アンパンマンのレジ」です。アンパンマンのレジには大きいのがあってそれはすごく機能が盛りだくさんで値段もよい。ところが、うちの子が選んだものはなんと「ミニ」でした。テンキーを押すと音が出てしゃべるだけです。でもそれで満足しています。値段もミニでした。

2009年10月25日日曜日

疲れました

今日は日曜日、陸上教室のある日です。医者から制限なしと言われて最初の日曜日です。制限なしとは言ってもいきなり走り回ったりする気にはなりません。まずはゆっくりとジョッグから。お手本も少しだけしてみせました。まあ、今まで迷惑かけた分、ぼちぼちだけれども身体を動かしましょう。

2009年10月21日水曜日

制限解除

今日は午前中休暇をとって病院へ行ってきました。前回、「三ヶ月したら走っていいよ」と言われたちょうど三ヶ月目なのです。結果は、制限解除。ただしいきなりダッシュというわけではありません。軽いジョギングからですがお許しが出ました。カルテにも終了マークがつきました。筋肉の衰えもありますので少しずつやっていきましょう。
病院通いもこれで終わりか?ところがどっこい、ここ一週間ほどのどが痛くて咳が出るので見てもらったらのどがはれて「かぜ」の症状だそうです。薬を大量にもらってしまいました。

2009年10月19日月曜日

平尾台

昨日の日曜日は陸上クラブのみんなは日田の記録会に参加していました。私はちょっとわけあって日田には行かず、代わりに平尾台自然の郷に行ってきました。本当は鍾乳洞にも行き洞窟探検をしたかったのですが、出発時間がやや遅れてしまったため探検は断念しました。
天気予報では晴れだったのですが雲がやや多く風の冷たい日でした。日が当たっているときは良いのですが、陰るととたんに寒くなる、そんな一日でした。

2009年10月17日土曜日

体重増

さて、今回は体重の話です。前に入院中から体重の変化を記録し続けていることは報告していますが、その続報です。今回の話は何かというとタイトル通り、体重がやや増加傾向にあります。入院後体重が減り続けこれ幸いとダイエットしていたのでありますが、最近その減り方が鈍り、ついには若干の増加が見られるのです。下の緑のグラフはBMIのグラフです。やや右肩上がりになっているのがわかると思います。

しかし、体脂肪率は変化ありません。何がかわったか?筋肉量が若干増加傾向にあるのです。入院中に落ちたふくらはぎの筋肉も若干戻りつつあるのでその影響かなとも思います。筋トレをじゃんじゃんして体重そのまま、脂肪を落として筋肉を復活させる作戦にでたいと思います。下のピンクのグラフは筋肉量のグラフです若干の右肩上がりなのがわかると思います。(以上のデータはタニタの体脂肪率計付きの体重計より得られたデータです)

2009年10月14日水曜日

ジョギングしました

先日の院内グランプリ、子どもに交じってほんの数メートルジョッグしてみましたが、特に痛みなど変調はありませんでした。と言うわけで医者の確認を待たずしてジョッグをしてしまいました。12日、体育の日、時間は五分歩いて五分ジョッグしてを三回ほど繰り返しました。
感想:まず、右足と左足のバランスが悪かったです。そして何よりも右も左もどっちの足もすぐに疲れてしまいました。歩くのは結構できるのでジョッグも何のことはないだろうと思っていたのに、改めて走ることは筋肉を使うのだなと確認してしまいました。これから、かかと上げの補強運動やスクワット、できればジョッグを少しでもやっていきたいなと思っています。

2009年10月11日日曜日

院内グランプリ

今日は陸上の大会がありました。院内グランプリです。ケガをして以来、久し振りの試合です。まだ医者の正式許可はおりていませんが、ほんの少しだけジョッグをしました。そして、あとは口先だけの指導をしました。なんとなくゆっくりのジョッグなら何の問題もないような気がします。
昨日の運動会もそうでしたが身体が動きたくてウズウズしている感じです。今度病院に行ったら走ってよいか確認しましょう。

2009年10月10日土曜日

またまた運動会

今日は10月10日。私的には体育の日という感じです。成人の日を始めとしてハッピーマンデー法はどうも合点がいきません。月曜日を休みにして連休作ってもそれがなんなの?やはり、10月10日には意味があるから体育の日なんだと言いたいですね。
で、今日は子どもの保育園の運動会でした。再断裂に気をつけなさいと言われている私は事前の調査で、親子競技・準備に片付けとある中で駐車場係ならできそうだよと書いて出しました。走ったり、重い荷物を持ったり踏ん張ったりをさけるためです。そのため、今朝は7時から保育園に行き腕章をはめ駐車場の整理をしました。
その後はビデオカメラを片手に子どもの応援です。ただ一つだけ競技に出ました。下の子をだっこして「もうすぐ入園児」の競技に参加したのです。これは入場から退場まで子どもを抱いたまま歩きました。
そろそろ走りたいですね。

2009年10月9日金曜日

またまた断裂仲間

今日は午後から出張でした。出張先で前一緒の職場だった方とあったのですが、その方が第一声に声をかけたのが「俺も前やったんよ」でした。なんか、切れちゃったもの同士その話題が盛り上がるみたいです。これでもう、6人目です。
話かわってソーマキューブの出来上がり証拠写真UPしています。スライドショーでご覧ください。ただ今全25種類の問題中、10種類が完成しました。だんだんと、こつがつかめてきたようで結構調子よく形ができています。

2009年10月8日木曜日

快調です

すごく快調、良い調子です。何が?足ではありません。ソーマ・キューブのことです。今日30分ほどで3パターンも創ってしまいました。すごく良い気分です。
足の方は相変わらずですね。まあ、ボチボチ気長にやっていきましょう。

2009年10月7日水曜日

台風通過中

ただ今、台風18号が九州の東海上を北上中です。家の外に出しているもので飛んでいきそうなものを片付けました。九州直撃ではないのであとは遠ざかるだけです。今後上陸の可能性の高い地域の人には申し訳ありませんが、強風域だけで今日はすみそうです。しかし、異常気象ですね台風の九州直撃がまだありません。昨年もなかったみたいだけどちょっとおかしいですね。気圧配置も日本列島周辺が例年と少し違うのでしょうかね?さて、風呂に入ってゆっくりと足のマッサージでもしましょう。

2009年10月6日火曜日

今こっていること

先日、トイザらスに買い物に行ってきたときに、ついつい買ってしまったソーマキューブに今はまっています。7種類の木片を組み合わせていろいろな立体を作るのですがそれが結構難しくて中々できません。とりあえず今、基本の立方体を始めとして五種類ほど制覇しました。本当はもっと早いペースで全25種類を完成させたいのですが、中々できません。子どもが邪魔をするのです。できかけたかなという所ですぐに手を出して壊してしまいます。
しかし、うちの子は三歳で立方体という言葉を覚えてしまいました。そんなものなのでしょうかね?
ところであともう一つこっているものがあります。なにかって?それは左足のかかと、手術したあとがまだまだ固くこぶのようにこっています。

2009年10月5日月曜日

再びラクテンチ


昨日の日曜日はまたまたラクテンチに行ってきました。前回はシルバーウイークですごい人出でしたが、今回はどうなのか?ちょっと興味もありました。朝10時過ぎに家を出て別府へ向かいます。すると車が出るとすぐ子どもが寝てしまいました。高速を使わずに下をゆっくり走りました。昼、別府につくとちょうど眼をさましたのでゆめタウンで昼食をとり、ラクテンチに行きました
ラクテンチでは程よい人ごみでした。ケーブルカーも遊戯施設も順番待ちせずに楽しみました。今回の目玉はマゼランペンギンですね。ナント泳いでいる背中を触ることが出来ました。息をするために水面に出ている所を手をのばしてタッチできたのです。ペンギンはやはり鳥ですね、羽がありました。手ざわりがざらざらとした感触でした。
そうこうしている間に夕方が近付きました。帰りの車の中でまた子どもは寝ました。

2009年10月2日金曜日

かゆい 微妙に

 さて、私の足ですがあまり、変化がありません。最後に診察してもらってからもうすぐ三ヶ月ですので医者の言葉が正しければぼちぼち、軽いジョギングでも始められるかなと思っています。ところで、最近気になることは傷跡が微妙にかゆいことです。前にも書きましたが、靴下をはいて少し蒸れるせいでしょうか、時々無性にかきむしりたくなります。まだ少し赤く、ちょっとぶつぶつがあるのですがマッサージをしつつ軽くこすると気持ちがよくて、それがだんだんと強くこすってかいてしまうという状態になります。そしてはたと我に帰り手を止めます。かきむしると良くないけれどもかくと気持ちがよい。これどうにかならないものでしょうかね?

2009年10月1日木曜日

運動会

姪っ子の運動会に行って来た話の続きです。
日曜日朝、9時に運動会は始まりました。私は子どもは姉が見てくれると言ったのでビデオ撮影をしました。カメラと一脚をもって行きました。配置図片手に動き回りました。今年は薄曇りでしたが、暑かったです。前に撮影した時はジャングルジムのうえにのぼって撮ったのですが、今年は登りませんでした。理由はお察しの通り、足の事を考えて自重しました。撮影してて足滑らせて落っこちたりしたらどうしょうもありません。へたすれば再断裂!そうなればちょっと恥ずかしいですので…

2009年9月28日月曜日

天体観測

 先日の土日に姪っ子の運動会を見に久留米まで行っていました。実は姉夫婦の家から歩いて10分くらいの所にある天文所が土曜日に一般に開放されています。今回二度目ですが、星を見ました。月を見てそのあと木星を見ました。木星は写真ではわかりにくいですがきちんと縞模様がありました。4っのガリレオ衛生の見えました。写真には3っしか写っていませんがきちんと見えました。土曜日はこんな感じで楽しく夜を過ごしました。

2009年9月27日日曜日

運動会

昨日から泊まりがけで姪っ子の運動会を見に行って来ました。色々とありましたが、もう眠いのでくわしい事はまた後日にして今晩はおやすみなさい。

2009年9月24日木曜日

連休あけ


シルバーウイークが終わって今日から仕事です。もっとも二日乗り切れば土日がやってきますけどね。しかし、今日の仕事はいつもよりきつく感じました。こんなとき、ほっとくつろぐのが庭の池(手作りのミニビオトープもどき)のメダカにえさをやること。メダカは白メダカです。四年前に五匹からスタートして今は30数匹います。このメダカ、私が入院中に池が干上がったため全滅していたのですが、水を足して様子を見ていると卵が残っていたらしく無事によみがえったのです。逆に数が増えている状態です。メダカは卵や子をえさと間違えるとはよく聞きますが、まさにそのとおりで親がいなくなった為に卵がみんな孵って数が増えたようです。
退院した当時はしゃがんでえさをやれてなかった足も、今は普通に近い状態でしゃがめています。

2009年9月23日水曜日

ゆめタウン

今日は墓参りしてあとはのんびりと過ごす予定でした。しかし、昨日良い買い物ができなかったと言う嫁さんの希望をかなえるためまた買い物に行くこととなりました。場所は地元のゆめタウンです。
良い物が買えたのか?それは想像にお任せします。明日は久し振りの仕事です。今日は早くねましょう。

トイザらス

昨日は連休中日、天気は良くなさそうだったので、屋内施設に、トイザらスへお買い物に行きました。家から近いのは下曽根か大分です。高速を走って大分まで行きました。トイザらスの悪いところはおもちゃが有りすぎることですね。子どもはLEGOブロックの小さな物を選んだのですが、ついつい私もパズルを買ってしまいました。子どもの方が安くあがりました。
その後、パークブレースに行きました。メインは観覧車だったのです。ところがなんと季節限定と書いた看板がたっていて、観覧車は止まっていました。昼ご飯を食べ買い物をして帰りました。
私の足?大丈夫ですね。歩いたり子どもをだっこしたりとかしましたがなんの問題もありませんでした。

2009年9月21日月曜日

ラクテンチ


シルバーウイークみなさんどうおすごしでしょうか?
今日は家族サービスの日ということで別府のラクテンチへ行ってきました。朝9時の開園と同時に入場したかったのですが小さい子どもがいると予定通りにはなかなか行きません。結局、10時過ぎに到着しました。シルバーウイークをちょっとなめていました。ラクテンチはケーブルカーで200m上の園内に入場するのですがそのケーブルカーに乗るのに一時間もかかってしまいました。そして、11時半近くになってやっとケーブルカーに乗り入園できました。
観覧車に乗って動物のいるエリアを通ってお昼にしました。ジェットコースターなどは落差が小さくどれも小さな子どもには最適です。しかし、今日は人が多すぎました。前に来たときは貸し切り状態だったのにえらい違いでした。なにしろ観覧車から下を見ると駐車場に入れない車の列が延々と別府の町中につながっていました。
私の足は子どもと歩き回るくらいは何の問題もありませんでした。

2009年9月20日日曜日

飲み会

今日は体育大会です。無事に終わりました。そして、夜は反省会がありました。4ヶ月ぶりの本格的飲み会です。座敷での会でした。結局、足は伸ばしたままで2時間飲みました。やっぱり飲み会は良いですね。色々と話をして美味しく飲みました。2次会はパフェを食べたいと言い出した体育主任とパフェを食べに行きました。

2009年9月18日金曜日

アキレス腱仲間

昨日、仕事である人と話をしました。用件だけでは五分くらいの内容だったのですが、話しがちょっとアキレス腱を切ったことに触れると、なんとその方も「切って」いたのです。話しがドンドンとそれて行きアキレス腱談話になってしまいました。30分ほど話しがはずみました。
思わぬところに仲間はいるものです。

2009年9月16日水曜日

水疱瘡

うちの子は二人とも元気にしています。ところが嫁さんの妹の子に水疱瘡が出ました。原因はうちの子です。行き来があるのでそのうち移るだろうと言ってはいたのですが、結構あっさりと移っちゃいました。
今は下の子に移らないように祈っています。下の子は予防接種のタイムリミットがいっぱいなので今移るわけにはいかないのです。

2009年9月15日火曜日

誕生日

今日は嫁さんの誕生日でした。すしを食べたいと言うことで回転寿司に行ってきました。美味しかったです。寿司屋さんでは椅子席でなく、畳の席にすわりました。子どもが小さいのでその方が良いだろうと。ただし、私は足を前に投げ出してすわりました。ちょっと行儀悪いですがすわって食べることが出来ました。
ボチボチ飲み会OKかな?

2009年9月14日月曜日

病院にて

今日は一ヶ月ぶりに病院に行ってきました。定期検診?ではありません。実は左足親指に痛風があり、そっちのクスリが切れたための通院です。夕方一時間の休みを取って行きました。とりあえずアキレス腱も見てもらいましたが、特に変わったことはありませんでした。和式トイレに行けるように成りましたといばって報告しました。

2009年9月13日日曜日

温泉に行ってきました

今日は午前中、陸上教室で汗を流しました。もっともまだ満足に動けないので口での指導です。汗は暑いから出ているだけです。
午後からは念願の温泉に行ってきました。今までずっと行きそびれていたのですが、今日やっと行けました。
場所は八面山のふもと金色温泉です。大ブロにサウナ、露天風呂と色々楽しむことが出来ます。やはり温泉は良いですね。一時間ほどつかったあとは、ゆっくりクスリをぬってストレッチをしました。

2009年9月12日土曜日

マイクにぎって

今日は上の子と温泉に行ってのんびりとしようかなと思いました。「何したい?」と聞くと「カラオケ」と返事が有りました。姉夫婦と姪がちょうど帰って来ていたので一緒にカラオケに行きました。最初アンパンマンを歌っていた子はそのうち周りが知らない歌を歌い出すときょとんとしたかおで聞いていました。歌いながら飛び跳ねるのはさすがに自重しました。

2009年9月11日金曜日

週末

今日は金曜日、一週間が終わりました。今週は暑かったですね。雨もまったく降らず乾ききっています。しかし、朝は寒いくらいで、朝昼の温度差が激しすぎました。私はと言うと、3ヶ月日にあたらない生活をしてきてたので今週は本当にきつかったです。土・日曜にゆっくりできると良いのですが、さて、どうなるものでしょうか。

2009年9月9日水曜日

突発性発疹

昨日、下の子を病院に診察に連れて行きました。(私は仕事です、嫁さんの仕事です)
赤い湿疹が体中に出始めていました。熱が続いたのも幼児性の突発性発疹だろうということです。上の子が水疱瘡だったのでそれもでるかもしれないとのこと。どっちにしても早く治ってほしいものです。
私の足はここしばらくかゆいです。理由は多分、靴下をはき靴もはいているからでしょう。先週までは靴下をはかずに、スリッパ履きでずっと過ごしていましたので。今は、仕事から帰って靴下を脱ぐと微妙に蒸れたような感じがします。患部に少しぶつぶつ(ニキビの小さいの)があったりもします。今度一度一ヶ月ぶりの診断でもうけて経過を見てもらおうかなと思っています。

2009年9月7日月曜日

なんぼか良いです

だいぶん良くなりました。子どもが。上の子の水疱瘡はもうほとんど治り、今日から保育園に復帰です。下の子はほぼ平熱になり、食欲ももどりつつあります。この一週間は結構ハードでしたね。
私の足は余り変化ありません。のんびりと直しましょうか。

2009年9月5日土曜日

更新不能!?

下の子の熱がやっと下がりました。といっても38℃代です。この間、嫁さんの実家からiPhone使ってブログの更新をしていたのですが、入院中はiPhone使ってのタイピングも苦にしなかったのに、退院してパソコンのキーボードになれるととたんに苦になりだしました。そんなわけで更新がとど凍りがちです。もっとも、足の変化があまりなく、ネタがないということもありますが…。
足のことで唯一あるのが、最近かゆいです。傷口のあたりを中心に微妙にかゆい。しかしかきむしるわけにも行かずマッサージをしながらかゆみをごまかしています。以上ですね。

2009年9月3日木曜日

発熱

上の子の水疱瘡はお知らせしていますが、下の子も今苦しんでいます。1日の夕方熱が39度をこえ市民病院に行きました。検査その他で帰ったのが9時を過ぎていました。それから二日間熱が下がりません。今日の夕方は40度ありました。今寝ていますが、息がとても苦しそうです。どうしたら良いでしょう。

2009年9月2日水曜日

トイレの話

今日の話題はトイレです。実は今まですべて洋式トイレでした。入院中は身障者用が広くて使いやすいと書きましたが、今までずっと洋式トイレでした。当然ですが足首が不自由なのでしゃがめなかったのです。ところが職場のトイレは和式です。どうしよう。
今日昼を食べた後、なんとなくもよおして来ました。エーイやっちゃえとトイレに行きました。できました。左足は若干斜め前に出したものの上手くしゃがみこみようを足すことが出来ました。素晴らしい進歩だと思います。

2009年9月1日火曜日

ぶつぶつ君

ついに9月新学期です。仕事も本格的にやっていかなくてはいけません。疲れる…
実は四日前三歳の娘と風呂に入っていたら背中に何か虫さされみたいなあとがありました。よく見ると芯みたいなものがあり虫さされでもなさそう。つい少し前にとびひがあったのでまたか?と思って様子を見ていたら、翌日には顔も体も一面にぶつぶつができました。これはもしや、と病院に行くと水疱瘡でした。私自身、体に水疱瘡の菌がいるみたいで過去それが帯状疱疹となってでたことがあります。今我が子はかゆさのため夜眠れず、保育園にも行けず昼間不機嫌になっています。我が家は私の入院のあと誰かが何かの病気になって全員元気な日があまりないという困った日々が続いています。

2009年8月30日日曜日

練習

今日は日曜日、衆議員選挙の投票日です。今日夕方からは選挙ばっかしでTVもラジオもニュースはきまりでしょう。
私は期日前投票に行ってきているので今日はのんびりと部活と陸上教室です。先週もそうでしたがまだまだ体が本調子ではありませんね。曇っていたのに二時間外で指導をしただけで疲れ果てちゃいました。9月になってからがおもいやられます。まあ、いつもの台詞ですが焦らずゆっくり、気長に直しましょう。

2009年8月29日土曜日

特に変化なし

8月も終わりに近づきました。自主トレにかわってから一ヶ月です。特に変化はありません。走ったりできないので意識して体を動かさないと運動不足になりがちです。入院してから体重が落ちていたのですがそちらの方もここ数日変化がなくなりました。足の具合も変化なしです。この時期を少しずつでも超えていかないといけないのでしょうね。
目標は11月の健康マラソンに走ることぐらいにしたらいい刺激になるのでしょうか?とにかく、少しずつ体を動かしたいものです。

2009年8月26日水曜日

体験入学

昨日、市内のある高校で体験入学がありました。私はそこに引率で行ってきました。朝、参加者の確認をして全員そろった所で全体会の会場へと行きました。この会場は畳の大広間でした。それで実は私、後ろに立っていたのです。理由はかねてより書いているようにまだ長時間座っていられないからです。立っていた方が楽かなと思ったわけです。すると職員の方がさっそく「どうぞお座りください』、私が「いえ、足が悪いのですわれないんです』するとささーといすをもってきてくれました。それで、なんか一人目立ってしまったのですが、椅子に座らせていただきました。その後、看護科の実習や普通科、食物科など見て終わりました。
今まで全く気にしない、気づきもしていなかったことですが、足を悪くしてから人の親切とか、あるいは良く言われるバリアフリー(階段の手すりやちょっとした段差など)がものすごく感じられるようになりました。足が治ってから、のど元すぎれば…とならないように心に留めておきたいと思います。

2009年8月24日月曜日

久しぶりの練習

昨日の日曜日、久しぶりに練習に顔を出しました。なにかっていうと、陸上教室の話です。三ヶ月ぶりの練習です。練習の最初にまだ足は歩くのがやっとなのでお手本はできないよ、声を良く聞いて体を動かすようにしようといいました。さて、練習ですが、本当に声と笛で進めていきました。体を思わず動かしたくなるときもありますが、そこはぐーっと我慢、6年生にお手本をさせました。
練習の結果は?疲れました。盆すぎとはいえまだ8月。リハビリで二時間弱体を動かしていたときは冷房の効いた訓練室です。しかし、練習は太陽の下の屋外。昨日一日で赤く体がやけ(今年は日焼けしないはずだったのに)予想以上に体力を消耗してしまいました。ゆっくり、気長に体を元に戻すしかありません。

2009年8月21日金曜日

一日研修

今日は朝から研修付けの一日でした。文化会館で講演を聴き午後からは分科会です。いずれも椅子に座っているので足に負担はないのですが、冷房の効いた中で足を下に下げたままというのもきついものがあります。しかし、前と比べるとそんなに固まってしまうことはなくなりました。日頃からよく歩き暇があれば足首のストレッチをするようにしているのがよいようです。しかし、早いもので後10日で9月になります。9月になると8月みたいに子守りでちょくちょく休みを取るわけにも行きません。ぼちぼち、気合いを入れなければなりません。

2009年8月20日木曜日

残暑見舞い

今日残暑見舞いを作りました。明日、投函予定です。今回のケガで迷惑や心配をかけた人が結構いますので一言書き添えました。枚数に限りがあります。ハガキを出せないヒトにこの場をかりてお礼をしたいと思います。心配と迷惑をかけました。色々とありがとうございました。

2009年8月19日水曜日

やっと寝た

昨日、一昨日と8時に寝ていたしたの子が今日は中々寝ません。と言うか、いったん八時前に寝たのですがそれから目を覚ましたのです。結局睡眠薬(ミルク)を飲ませて寝かしつけました。足が良ければ抱っこしてゆらゆら作戦もあるのですが、これは冬の必殺技ですね。夏は暑くてつかえません。

2009年8月17日月曜日

正座も行ける?!

足首の痛みが前とはかなり違ってきました。今パソコンの前で正座しています。体重かけても大丈夫です。しかし、長時間やっているとしびれていたそうだからもうやめよう。
足を伸ばさないで横座りやあぐら、正座など足を組み替えながらでも座れる喜びは大きいですね。ほんの数日前まではまだまだだったのに…。この調子だとお座敷の飲み会に出席できる日も近いかもしれない。
話は全然違いますが、未だ家族の中で調子が悪い日が続いています。今日も子守り不足の為仕事を午後から休んでしまいました。で、何が言いたいかというと子どもはかわいい。下の子はぼちぼち9ヶ月なのですが私が入院していたときは1週間会わないだけで顔を忘れていたくせに、今日なんかけろけろ笑って、笑顔振りまいて、いいもんです。体重的にも8kgちょっとでリハビリの重りとしては最適です。
こどもってかわいいね。

2009年8月16日日曜日

楽しい夏休み2

盆休み最後は日田のちょっと先、木の花ガルデンまでドライブして昼ご飯をたべて来ました。バイキングなのですが色々と美味しかったです。トイレが思いきりきれいでした。みるくをやった後、店員(男)におしめスペースはあるか聞くと女子トイレにあったと思うとの返事が、女性店員さんに確認してくれました。
なんだかんだで二時間をこえるドライブが可能だと今日は実証されました。

2009年8月14日金曜日

楽しい夏休み

今日は親子三人+姉夫婦一家でドライブしました。安心院ワイナリーでブドウジュースを買い、その後たっきり渓谷へいきました。川の中をしばらく歩きましたが、気持ちよかったです。
さて、左足ですが川ですべって再断裂でもしては大ごとです、慎重に歩きました。今日は昼、ウエストでウドンを食べたのですが畳席に通されました。最初はあしを伸ばして座っていたのですが下の子を膝に乗せているとどうも安定がよくありません。結局あぐらをかいてすわりました。すると結構すわれました。この間までは痛くて長く座れなかったのに、たいした進歩です。

2009年8月13日木曜日

びんぼうゆすり

わすれもしない小3の時、当時の担任の先生がびんぼうゆすりをしていました。先生曰く、「足が速くなる」それを信じた訳ではないだろうけど、結構私もびんぼうゆすりをしていました。
で、今なんだけど左足がまだびんぼうゆすりできません。と言うか、小刻みに動かせるけど止まるのです。右足は意識しないでも動いているのに左足はすぐ止まるのです。小さいことだけど、右と左でまだまだちがいますね

2009年8月11日火曜日

今日の仕事

今日は朝から一日中会議でした。クーラーの効いた部屋で静かにしています。そんなに疲れることはしていないのですが、じっと座っているのが悪いですね。足が固まってしまいます。歩くたびにウォーミングアップをし直す感じです。それはそうと昨日陸上クラブの保護者会から夏の合宿をどうしますかと電話がありました。会議など座ったままが多い仕事はノンプロブレムですが合宿となるとそうはいけません。特に夜がこわいですね。何がおこることか…ということで今年の合宿はキャンセルさせてもらいました。完全復帰はまだまだ遠いです。

2009年8月10日月曜日

泣く子には

昨日に引き続きみんな風邪で体調が悪いです。午前中は仕事にでて午後からは休暇を取って休みました。子守りです。で、今ブログの更新とナイター陸上の記録整理をしているのですが、ついに泣き出してしまいました。(下の子が)
パソコンの前に座っていられません。
以上、今日の更新はおしまいです。

2009年8月9日日曜日

夏風邪にご用心

昨日、8日夜、大学の同窓会がありました。同じ科のメンバーが10人いてそのうちの9人は県内出身なのですが一人だけ県外出身がいます。その彼は就職も自分の地元(つまり県外)にしたので一人なかなかこちらに来れない状態が続いていました。その彼が高速1000円乗り放題を利用してこちらに来る、みんなで集まろうとなったわけです。当然私も参加の方向で検討していました。足は順調ですが、長時間座るのは厳しい。あぐら、正座はほんの数秒間できる程度、伸ばすか、体育座りです。アルコールも飲めません(よって飛び回ったりしたら大事)。そんな中、電車の時間を調べたり、あるいは車の場合の駐車場をチェックしたりとしていました。ところがです、そんな私をあざ笑うかのごとく家族そろって風邪引いて、鼻水ずるずる、せきゲホゲホとなってしまいました。私はなんとか動けそうなのですが子ども(8ヶ月と3歳)の面倒を見るものがいない。最悪の状態です。
当日朝、幹事に電話を入れました。『すまん、調子悪い』と。夜メールの返事が返ってきました。8人来たと。次回はいつになるかわかりませんが、体調だけは恒日頃気をつけましょう。

2009年8月6日木曜日

平和の日

8月6日、8時15分、黙祷。
今日は一日何やらと忙しくまだ自主トレをする時間がとれていません。夕方から後は子どもの相手したりしてすぐ夜になります。夜、みんなが寝静まった後ひそかに筋トレをしましょう。え、こんなこと(ブログかいている)せずにさっさとすればいいて、そう思います。しかし、まだ、ナイター陸上の記録もすべてHPにアップできていないし、時間がもっと欲しいばかりです。

2009年8月5日水曜日

診察

今日は一日中仕事の予定でした。しかし、クスリが切れてしまっていたので病院へ行くことにしました。午後から年休をとって行きました。病院は水曜日、手術日でした。主事医のY先生は診察でなく、手術に行っているようです。診察してくれたのはアキレス腱を切ったことがあると言っていた先生でした。入院中なんどか話をしたことはありましたが、きょうは傷口の見せ合いこまでしてしまいました。やはり断裂仲間はどこかひきつけ合うのでしょうか?

2009年8月4日火曜日

自主トレは厳しい

思った以上に一人でリハビリはきついですね。何がきついかって、体を動かすタイミング。特に昨日今日と出張で2日間研修でした。1日クーラーの効いた部屋の中でほぼ座ったままです。階段の上り下りや移動はリハビリになりますが、足首のストレッチや筋トレなどはなかなかできません。そして何よりも運動不足です。リハビリ中はエアロバイクをこいでいたので、結構これがエネルギーを使って汗かいてました。足が悪いと走れないしジョギング程度もまだ無理です。
何かいい方法を考えないと行けません。

2009年8月3日月曜日

リハ終了!

タイトル「リハ終了」 リハーサルではありません、リハビリです。7月31日をもってリハビリを無事終わることができました。といっても足が完治したというのではありません。一区切りめどがついたということだけです。後は自主トレとなります。先生のマッサージはまだずっと通ってしてほしい気がしますが、いいかげん、仕事の方も完全復帰しないといけません。これからは、筋トレとストレッチを自分でやっていかなければなりません。
今まで2時間弱かかってしていたリハビリが自主的にできるのか?ちょっと自信がありませんが、やらなければ足はこれ以上動かなくなっちゃうし、こまったものです。
しかし、とりあえずは一区切り、早速、身内で快気祝いをやっちゃいました。(寿司パーティーだぜ!!)

2009年7月30日木曜日

最近できること

最近できること、、
ひとつ、あぐらをかいて座ること(長時間はまだ無理)
ひとつ、つま先立ちになること(長時間はきつい)
ひとつ、左足を右膝の上にくんで座ること(前はふくらはぎが痛くなっていた)
ひとつ、大股歩き(まっすぐ平坦な場所)
などなど
しかし、まだ左右のふくらはぎの太さは違うし、左足の冷たい感じは残ってます。
少しずつ前進するしかありませんね。

2009年7月29日水曜日

もうすぐ自主トレ

いつものようにリハビリに通っています。しかし、後2日の予定です。とりあえず、足の動きはだいぶ良くなり、前に歩く分には普通っぽく歩けるようにはなりました。今月いっぱいで毎日通うのは終了の予定です。
心配なのは自主トレができるかです。普通に歩くだけでも十分リハビリになるのですが、角度を付けたりマッサージしたりは意識しないとできません。目標はかかとをつけたまま膝の屈伸運動ができることですが、I先生は数ヶ月かかるだろうと言います。あきらめずに地道にやれば左右どちらも同じくらい動くようになるだろうとのこと。
8月からは完全社会復帰できるといいのですが。

2009年7月27日月曜日

白い○○

今日はけんしん、健康診断に朝行きました。毎年行っている定期健康診断です。順番が後の方になるといつ終わるかわからないくらい例年人が多いです。で、今年は受け付けの8:15分よりもはやく13分に検診センターにつき番号札をとると20番でした。微妙な数字です。しかし思ったよりも待ち時間は短く順調に検診は進みました。終わったのが10時丁度。午前中のリハビリに間に合う。
結局午後からの予定を変更してそのままリハビリに直行しました。そして、いつものようにメニューをこなして終わったのが12:30ジャスト。午前中で終わり、午後からが余裕もてます。ということで、午後ナイター陸上の仕事をしていると(本業の仕事は午前中は健診、午後はリハビリ予定で最初から有休)何となく原の具合が…。そうです、健診でバリウムを飲み胃透視を経験したことのある人はわかると思いますが下剤が効いてきたのです。バリウムは固まるので早く体内から出さなければならない。下剤を検診の後のんでいたのです。昼から2回ト○レにいき、白い○○を出しました。
今思うと、午前中にリハビリに行っていて良かったです。午後からだと対応が大変だったかもしれない。です。

2009年7月26日日曜日

休日です

昨日の土曜日は病院は空いてますが、リハビリはお休みでした。私の担当のI先生がお休みだからです。金曜日に終わって帰ろうとしていた私をわざわざ追いかけてきて『明日は私がいないので…」と言ったI先生。ゆっくりと休養はとれたでしょうか?
前にも予定は聞いていたのでそのときは、『きてから勝手に自主トレしていいですか?」と聞くと「いや、やめてください」と言ったI先生、私が暴走したら行けないと思ったのでしょうか。とにかく、2日間のお休みです。しかし、外は雨、何もできそうにありません。現在私は、ナイター陸上大会のプログラム作成などの準備をしております。結局こんな感じで1日が過ぎていくのでしょうね。

2009年7月24日金曜日

順調すぎ!?

今日は朝職場によって、それからリハビリに行きました。今日は20分くらい待ったでしょうか。いつものごとく、勝手に自主トレを始めました。シューズに履き替えて、バーのところに行き歩行訓練をかねたアップを始めます。足首を前後に動かす体重移動から始めました。今日は調子に乗ってももあげ歩行、足の振り出し、股関節の回転と歩きのパターンを増やしてみました。なぜこんなことができるかって?答えは簡単バーで体を支え、かかとは付けたままだからです。つま先立ちでやれれば完治したと言えますが、まだ左ふくらはぎは自重を支えきれません。こんな私を見てU先生が「病院のレベルを超えていますね。ジムのレベルです。ここじゃ狭いでしょ』と言いました。ちょっと調子に乗りすぎたかな?
とりあえず、7月いっぱいは毎日リハビリに通い、その後は様子を見ながら自主トレになる予定です。

2009年7月23日木曜日

最長記録更新

さて、本日は非常に混んでいました。リハビリ。もらった番号札は17番、そんなにないと思っていたのですが、順番が来ません。
そもそもの始まりが、駐車場です。いつもタイミングよく玄関の前が空いているのですが、今日は空きがありません。しかたなく、奥の駐車場へと車を入れました。そして、てくてくと歩いていくと玄関前でNさんとあいました。二人一緒に受け付けをすませて機能訓練室へと向かうとその入り口の待合室(廊下の空きスペースのソファ)にSさんが座っているじゃあありませんか。
Sさんいわく、中は混んでいてこっちで待つように言われたと、結局3人で談話室へかえてしまいました。話すこと小1時間、9時半にきた時計が10時20分を過ぎる頃Sさんが中に呼ばれました。そしてNさんが。私が中で足を温め始めたのはさらに30分ほどたってからでした。結局、終わったのは12時30分近く、今日は3時間もかかってしまいました。今までの過去最高に長いリハビリとなってしまいました。

2009年7月22日水曜日

判断ミス!?

22日、今日の天気は微妙な曇り…。朝、10時の段階で結構雲が多く厚かったので日食は無理と判断あきらめました。そして、10時30分リハビリに行きました。私のリハビリメニューが2時間弱かかるのでこの時間の判断がぎりぎりの時間なのです。で、機能訓練室に入ってしばらくすると、薄日が射しているではありませんか。ええっ!微妙な雲の隙間から日食は観測できたようです。私の判断はズバリ、失敗でした。見損ないました。しかたがないので今回の入院ででた保険金を元手にして次回ある日食ツアーに参加でもしましょう(笑うしかない)。

2009年7月21日火曜日

日常生活

職場復帰してから連休もあったわけですが、とりあえず、仕事しました。やはり、入院生活や療養生活と違ってきついです。まず、30分を過ぎたあたりからきつくなりだし、1時間立っておくのがやっとの有様です。左アキレス腱が痛いというよりは足首、そして全体的に2ヶ月間の運動不足ですね。それでもリハビリで1時間経っているのがきつかったというとI先生は「1時間も立てましたか」と逆にびっくりした様子です。まあ、かなりいいペースで治っているのだろうということにしておきましょう。やはり、日常生活のすべてが良いリハビリとなるようです。
明日は7月の22日、晴れれば午前中は日食を見て午後リハビリに行く予定で、仕事は1日休みを取りました。さて、天気はどうなるのでしょうね。

2009年7月20日月曜日

連休の過ごし方

退院後、初の連休です。どういう意味かというとリハビリが2日続けてないということなのです。となると、当然自主トレーニングをしなければなりません。一番良さそうなのがどこか温泉に行ってゆっくりとつかってストレッチをして適度に歩き回るということかもしれないのですが、そういうわけには行きませんでした。では、2日間どうしていたのか?実は子守りです。8ヶ月になる下の子が昨日から熱を出して、夕方市民病院に連れて行くことにもなりました。夜昼を問わずに泣き続けます。結局、だっこです。しかも、子どもというのは不思議なもので座って揺すっていても満足しないのです。立ってゆらゆらと揺すり、歩き回らないと泣き止みません。結果として昨夕から今日午前中、かなりのリハビリをしてしまったように感じています。
ここで、タイトルの「連休の過ごし方」、もうお分かりですね。子守りが正解です。

2009年7月18日土曜日

22日の天気は?

7月22日。この日は新聞や雑誌で取り上げられていますが、日食のおこる日です。私の住む九州では90パーセントかけるそうなので今からわくわくしています。なぜって?私結構、科学大好き、宇宙大好きなSF少年だったんですね。日本を横切るような本格的な日食は46年ぶりだそうで…と言うことは私が産まれてからはこれが初めてということだ(九州から遠い北海道などであったらしいが)。本当は日食ツアーなんかに参加して南の島に行きたかったのですがちょっと無理です。90パーセントを自宅近辺で体験します。
しかし、22日の天気予報では曇りとなっています。絶対に晴れてほしいです。そうでなければ、リハビリを午後予定にして、なおかつ1日休みを取っている意味がなくなってしまう。

2009年7月17日金曜日

職場復帰

あの日からちょうど今日で2ヶ月です。2ヶ月とっていた病気休暇も終わり、職場復帰となりました。そんな私を祝福(?)するかのように、車が駐車場に入ると同時にすごい土砂降りと朝からなりました。前の私ならば雨と雨の間をぬって走っていき、ぬれることもないのですが今は違います。車の中の置き傘を引っ張りだし、足を滑らせないように注意してゆっくりと歩いていきました。
緊張感からでしょうか、足はそんなに痛んだりすることなく無事に半日過ぎました。2:30になった段階で休みをもらいリハビリに出かけました。夕方はずいぶんとすいていました。昨日退院したNさんがちょうど来てリハビリ中でした。真新しい杖をもっていました。私同様、日常生活のすべてがリハビリです。早く職場復帰できると良いのですが。
結局、リハビリが終わり帰り着いたら5時をまわっていました。ナイター陸上の申し込みを確認して今日のすべきことは終わりです。一日が結構充実していました。

2009年7月16日木曜日

はずむ話

リハビリ生活も長いと通ってくる人たちとも顔見知りになって話なんかもします。特に足にギブスを巻いている人や松葉杖をついている人なんか妙な連帯感みたいなものがわいてきます。今日もメニューが一通り終わって帰ろうとしていたときに、私と同様左足を治療中の方と目が合って、話がはずみました。その方は4ヶ月ほど通っているとのこと。足首の軽いねんざだと思っていたものが長引いているらしいです。過去何度も悪くしたため若干変形をしているそうでなかなか間接が動かないそうです。私が2ヶ月でだいぶ歩けるようになっているので「いいですね」とのことです。
入院していたときの同室だったSさんやNさんとはよく話をするのですが、この方を始めとして、結構いろんな方と話をします。病院通いをして病院を社交場とする気持ちが何となくわかるような気がしました。

2009年7月15日水曜日

足の爪

あと2日で、あの日から2ヶ月です。最初の一ヶ月間はギブスで足を固定、次の一ヶ月間は本格的にリハビリを始めた月でした。今ふと気づく大きな違い。それが足の爪です。
実はギブスで足を固定している間は右足の爪は何度か切ったのですが、左足は切りませんでした。ギブスは足の指はでているので切るのに何の問題もなかったのですが、伸びなかったのです。左足の爪はなぜか、ほとんど伸びずにそのまま一ヶ月が過ぎていました。その後、ギブスをとった後、左右の爪を切ったわけです。で、今足を見るとぼちぼち爪が伸びてきています。それも、左右が同じくらい。わたしの左足は指先から戻りつつあるようです。
ちなみに、手術のためにそった左足のすね毛は未だに右足と比べると薄く、まばらです。ふくらはぎ、すねにかけてはまだまだ時間がかかりそうです。
今日、外科の先生に診察してもらいましたが、順調みたいです。3ヶ月経ったら(つまり後ひと月)ゆっくりとジョギングをして良いですといっていました。

2009年7月13日月曜日

体重の話

さて、今回いきなり左のグラフから始まります。さて、何のグラフだと思いますか?
実はこれ、わたしのBMI(体重)の変化のグラフです。入院してから毎日体重を測っていたので6月から7月にかけての変化をのせてみました。
足が細くなった話は以前書いていますが、全体的にも脂肪と筋肉が約2kgなくなっています。筋肉だけが2kgなくなっているのならば大変な話ですが、私的には病院ダイエットが成功したのかなと思っています。面白いパターンも発見しました。体重が減っていったらまた戻り、戻ってはまた減って行くを繰り返しながらトータルとしては体重が減っていってるのです。
今はこのペースでおなか周りの無駄な脂肪をとって足首にかかる負担をもう数kg減らしたいと思っています。


2009年7月12日日曜日

日曜日

今日は日曜日。リハビリはお休みです。朝から子ども二人を連れて実家へ行きました。これが結構なリハビリ(運動)になりました。まず、下の子はやっと7ヶ月ですから車にチャイルドシートを乗せかえる段階からするわけです。それからだっこして歩く。常に左足への負荷を考えながら体を動かしました。きつかったです。
夕方からは理事会があったので参加しました。ナイター陸上の件と健康マラソンの件を話しました。
来週末はいよいよ職場復帰です。病休2ヶ月は今考えるとあっという間でした。

2009年7月11日土曜日

保険!

昨日、はがきが届きました。日本生命からです。おっ!早い。早速圧着ハガキをあけてみると予想通り保険金振込のお知らせです。その額は…思わず顔が緩みました。痛い思いと不自由な日々が続くことは金には換えられませんが、今まで日生に貯金していたものが一挙にもどってきたようでうれしいものです。
ちょっとだけ贅沢に美味しいものでも食べようかと思います。あとは…貯金かな。

2009年7月10日金曜日

リハビリメニュー

社会復帰予定日まであと1週間です。今日は今やっているリハビリの内容を紹介しましょう。
1)足首からふくらはぎにかけての暖め
 文字通りです10〜15分ほど(ときにはそれ以上)ホットパッドを巻いて暖めます。最初は裸足でやっていましたが、結構熱いときは熱いので最近は靴下の上からやっています。
2)シーソー
 前後に角度がついて角度が変わる板の上に立ち、足首を動かします。最初は後ろ側の角度を小さくしてやっていましたが、今は最大角度でやっています。
3)ボール踏み
 ヒルアップ(踵あげ)がどうも負荷掛け過ぎみたいで逆に力が入らないので、ソフトバレーボールを寝た状態で壁に押し充ててつま先をのばし踏んでいます。
4)足首左右の動き
 風船のゴムを使って足首を左右に動かす練習に負荷をかけます。けっこうきついです。
5)エアロバイク
 50Wの負荷で10分間こいでいます。だいたい30Kcalくらいの消費だと表示されます。
6)アシモ君
 膝を曲げ、腰を落とした状態で歩きます。今日はまっすぐ歩くだけじゃバランスがとれないと、障害物にいすを置いて、∞の字に歩きました。カーブがけっこう足首に負荷がかかりました。
7)マッサージ
 アキレス腱からふくらはぎにかけて、足首、足の甲、指とまんべんなくと書きたいけど結構省略もされます。だいたい10〜15分くらいだけど込み具合によっては先生の握力が落ちている?
以上がメニュー(本日)です。今まで、足首の角度を少しずつ戻していきながら若干のメニューに変更はあるもののこんな感じで2時間程度です。もっともリハビリ前後の待ち時間がもう30分程度は必要ですけど。

2009年7月9日木曜日

HONDA ASIMO

さて、足の傷ですが昨日先生が気にすることはないみたいにした所が、若干大きくなったようです。証人はリハビリのI先生。マッサージをしながらこれ大きくなってませんか?と気にしてくれています。どうもしわの部分がアキレス腱をのばすときに引っ張られているようで、足の角度が戻るに従って逆に傷口は開いていっている、そんな感じです。
ところで、今日のタイトルですが、HONDAの二足歩行ロボットアシモ君がテーマです。なぜか?今日リハビリに加わったのが、膝をやや曲げて(腰を落としたような格好)歩く訓練です。先生曰くももの前の部分を鍛えます。理屈はわかります、しかし、足首がやっと90度クリアした左足は膝を曲げる余裕がほんのわずかしかありません。おまけに7週間もまともな運動をしておらず、歩くのもほんのわずかと言う私の両足は筋トレをしていたわりには結構弱っていたみたいでした。まるでその歩きはぎくしゃくしたロボットのよう。そうです、アシモ君なのです。膝を曲げてやや腰を落とし気味に歩くあのHONDAのアシモなのです。先生は「アシモは足が後ろに蹴れないので膝を曲げているんです』といとも簡単に解説してくれましたが、やっている私はきつい、痛い、バランス悪いの3拍子です。おまけに、右の膝にも負担がかかって痛くなりました。

2009年7月8日水曜日

定期診断

今日は外来で診察を受ける日です。込むかもしれないということだったので、いつもは子どもを保育園に送っていってから9:30くらいに行くのですが、今日は嫁さんに任せて8:30に病院に行きました。リハビリが8番、診察が10番でした。リハビリの方は10分ほど待って始まりました。いつものように暖めます。その後、マッサージ、痛み成分がほとんどなくなって気持ちいい成分が増えました。先生に手加減してませんよね?と聞くとしっかり力を入れているとの返事。足はだいぶ調子良さそうです。シーソー。車いす、風船ゴムと進み10:00が近づく頃、先生がいったん止めて診察に行ってきてというので、言われるままに待合室に行くとナイスタイミングで私の名前が呼ばれました。
整形外科の先生は足を見て「大丈夫です」と、傷口が開いていたり、中が化膿しているわけでもないので単に、かさぶたがとれた程度だとおっしゃいました。薬を塗ってバンドエイドをはりました。動かすと足が全体的に痛いというと、「筋肉痛ですね』と一言で終わりました。足を柔らかくする軟膏をくれました。
診察後リハビリをしてすべてがスムースに流れたので思ったより早く終わることができました。
その後、いつもだと帰って足湯をするのですが、今日は目医者に行ってきました。一昨日から目の前を飛び交うゴミやアメーバー、ゾウリムシがいつもより気になったからです。診断の結果は飛蚊症。予想通りです。ただ、網膜剥離やなんか、緊急を要する悪い症状はないとのことだったので一安心です。「アキレス腱断裂 闘病日記」が「目医者通い 闘病日記」へとならずにすみました。

2009年7月7日火曜日

おっと!傷口が

どうも昨日あたりから傷口のやや下側からうっすらとうみ(体液?)が出ている。ケガをしたときにかさぶたができますが、あれが自然にはげる前にはがしたらうみが出てくるあの感じです。いまさら傷口が開くとは思えないので最後の数ミリがまだ、完全じゃないのかなと思います。リハビリでシューズを履いていますが、そのときにかかとの辺りが微妙にすれるのでそのせいかもしれません。
明日はちょうど退院後2週目で検査の日になっているのでしっかりと見てもらうことにしましょう。

2009年7月6日月曜日

ふくらはぎ頑張れ!

新しい週の始まりです。やっちまってから7週目となります。
今日のリハビリでエアロバイクをこいでいるときです。いつも意識してもあまり力が入らないのでいい加減にこいでいた左足が、なぜか今日は絶好調。バイクをこぐときは足首の返しを意識してやって下さいというこぎ方が今日はできちゃいました。もっとも、不自然きわまりなくカックンカックンという状態なのですが、足に力を入れて下にこぐ最後に若干つま先を押し出すような感触で足が動いたのです。思わず、先生を呼び止め指で足下を指し示し、「見てみて』と子どものようにはしゃいでしまいました。先生もふくらはぎの筋肉が動いていますねと感心していました。ちょっとずつ出来ていくのが実感できる今日のリハビリでした。
午後からは会館に保険関係の書類をもっていき、確認してもらいました。その帰り、ちょうど居合わせたMrポストマンが後ろから声をかけてきました。なんだこの郵便配達のおっちゃんはと思いつつ話を聞くと、彼も5年前アキレス腱をやっちまったそうです。未だに跳んだりはねたりするのが恐くてできないと言っていましたが、私がやっちまってからもうすぐ2ヶ月ですというとえらいびっくりしていました。彼はK病院みたいなのですがギブス+装具で3ヶ月固定していたと言います。私が2ヶ月経ってなくて歩いているのを見てかなりびっくりしたようでした。でも、再断裂だけは気をつけて起こさないよう注意していますというと、彼も深くうなずきました。

2009年7月5日日曜日

左右の違い

今日は日曜日です。陸上教室でみんながんばって練習をしている日です。やっちまったあの日から7週間経ちます。退院してから初めて練習場所のTグラウンド(私の住む市には陸上競技場がないのである企業のグラウンドを借りての練習です)に行きました。といっても走りにいったわけではなく、事故の目撃者であるF氏の印鑑をもらうためです。保険の手続きはけっこうめんどくさい物です。
ところで今回のテーマは「左右の違い」です。何のことかというともちろん、足のことです。ギブスが外れてから2週間経とうかというのに、未だ私の左足は他人の借り物のようです。そこで右足と比べてみると
ふくらはぎの太さ(周囲)
左:36.5cm 右:37.3cm
足首の太さ(周囲)
左:24.2cm 右:23.5cm
という測定結果です。7月5日現在
筋肉が減って足が細くなり、足首がはれて太くなっていることがわかります。これでも退院直後よりは少しは良くなっているのですがね。
他にも、さわると左足が冷たい。筋肉が垂れ下がっているなどです。昨日のリハビリでは先生が運動強度をもう1段階上げると言っていました。今までの私なら何これと鼻で笑うくらいなのですが今の私は「ひーこら」言ってメニューをこなしている状態です。
最近気になるのが体重の減少です。入院してからの7週間で2kg以上体重が落ちています。筋力を落とさないようにトレーニングらしき物はしているつもりですが、歩けない=動かない、生活が長く続くと全身の筋肉がなくなっていくのではないかと心配になっています。

2009年7月4日土曜日

保険手続き

退院してから一番最初にしたことは何かというと、入院と手術の分の保険の請求です。入院が決まってからすぐに関係機関に連絡は入れていたのですが退院してから手続きを行いました。まだ通院の分があるのですがこれはリハビリが終わらないことには出せませんので後日です。
今回、入院することになり電話をしたときに私が言ったのは「何に入っていてどうなっているかわからないのでアキレス腱を切ったのに適用されるやつを調べて下さい』です。今まで、付き合いや組合の関係などで一口だけ入っているやつなどいろいろ入っていて、実際に把握していないのでした。毎月の給料の明細でも小さな項目がいくつも数千円ずつ引かれていて何がなんだろうという状態なのです。それで今回のけがでどうなったかというと、7該当することがわかりました。もっとも、入院、手術、通院、休業見舞などです。書かなきゃ行けない書類が11ありました。診断書は2通(その他コピー3)です。全部にたような書類ですが会社ごとに書かなければなりません。
大した金額でるやつはないのですが、それでも今からどれくらいでるのか楽しみにしています。

2009年7月3日金曜日

車いす体験(リハビリ)

昨日からですが、リハビリの内容に変化がありました。足をスムーズに動かすための動きの練習に車いすが取り入れられたのです。実はその前の日同室だったNさん(彼は膝のじん帯を切って入院、リハビリ中です)が同じように車いすでやっていたのですが、私もやるぞと先生からのお達しがついたのでした。どうするかというと、ただ車いすに座り、足を前に出して進んでいくだけです。普通なら何のことはない、そう思うようなことです。ところが足をけがして膝が動きにくい(Nさん)、足首が動きにくい(私)などはこれが実にうまくできないのです。ただ単に足を前に出し、かかとから着地、足裏全体がつき親指に抜ける。それがうまく動かせません。特に最後の親指で床を押すという動作がきついのです。
私はかねがねNさんに先生がついて歩行練習で廊下や階段に出て行くのを見てうらやましく思っていました。(なぜって同じ金払って先生を独占、マンツーマンで指導(補助)してもらえる)そんな私に今日先生がついて廊下にでてきました、なにをしたのか?車いすを後ろから押さえて負荷をかけているのです。昨日と比べてえらい重たい、動きが悪いと思ったらそんなことでした。今日はそんなわけで4種類1時間半ほどのメニューでリハビリを終わりました。今日はけっこう充実した日でした。

2009年7月2日木曜日

電気が走る!

昨日のことです。私の娘(7ヶ月)をいつものようにラックに寝せくつろいでいるときです。私はiPhone片手にニュースチェックをしていました。ふと顔を上げるとそこにはお尻あたりまで斜めにずり落ちて宙ぶらりんになった娘の姿が…おもわず、一歩踏み出し、娘を抱き上げたそのとき、左足に電気が走りました。(当然、電気が走ったような衝撃という意味です)
退院後1週間ということで体重移動などもだいぶ左足の使い方がわかりつつあったのですが、このときだけは思わず踏ん張ってしまいました。なかなか恐くて左足に力を入れたり体重をかけたりできないのですが、このときは慎重に動かねばやっぱり恐いと再確認しました。

2009年7月1日水曜日

お風呂っていいね2

退院して早1週間。実はもう6月の終わりという時期もあって退院してからはシャワーを浴びて(娘3歳といっしょに)ばかりでした。そんな中昨日湯船にお湯をはって久しぶりに肩まで湯につかりました。まずは体を洗い、次に足湯を5分ほどしてそして湯につかりました。お湯の中で足首からふくらはぎにかけてもみほぐします。軽くストレッチもしました。その後さらに足湯を5分ほどしてあがりました。きもちいいですね〜
今日先生にマッサージをしてもらいながらそんな話をしていると風呂で十分マッサージやストレッチをして下さいとのことでした。今日はいつも痛い先生のマッサージが若干気持ちよさを感じるようになってきています。これも風呂のおかげでしょうか?ちなみにギブスをとった後2週間経とうかという私の足は未だにへたくそな日焼けをした後のようになっています。皮膚が中途半端にむけて垢となっています。そして、私の入った後の湯船には信じられないほどの垢が浮いていました。

2009年6月30日火曜日

秘密兵器発見!

今朝は未明よりすごい雨です。昨日は午後から6週間ぶりに仕事場に顔を出しました。職場には昨年の9月にアキレス腱を切った先輩がいるのですが、彼が「うそ、もう歩けるの。装具は付けてないやん』と声を大にして言っていました。どうも彼はギブスがとれた後さらに足を固定していたらしいのです。私の担当医は「装具?いらん、普通に歩いていいよ、あ、右足は前に出さないようにね」これだけでした。
話はがらっとかわって、今朝もリハビリに行ってきたのですが、足を温めている間にぼけーっと周りを見回していたらなんと、棚の中にすごいものを見つけました。それは…「クレ556」です。早速マッサージをしてもらっているときに先生に「すごい物おいてますね」と話をもっていくと、さすが先生、「ええ、どうしても動かないときは、あれを患部にシューと吹き込むんですよ』と言ってくれました。
私の足は少しずつ動いていますが、どうしても動かないで固まっているときはクレ556を使ってみましょう。

2009年6月29日月曜日

エコバイクはないの?

リハビリも順調に進み、リハビリメニューも若干追加されて1時間を超えるようになりました。
今回、ふっと思ったのがエアロバイク、あのスポーツセンターやフィットネスクラブなどにもおいているあれについてです。私は入院中の体力の回復と足首及びふくらはぎの鍛錬のために10分間こぐのが日課になっているのですが、あれってなぜかプラグがついていて使用するのに電力を必要とするのですよね。そして、いろいろな設定をして負荷の調整や心拍数の変化など測れるようになっていますね。これは結局エネルギーを使って捨てているって言うことですよね。この自転車にバッテリーを積んで、自分でこいで消費したエネルギーを発電にまわして充電したらプラグ不要になるような気がしませんか?外部からのエネルギー不要で使える健康器具としてエコ商品になるんじゃないかなと思うんですが、どんなもんでしょう。
さらに、この発電機能付きエアロバイクを大規模でつないで人間発電所なんて作ったら(ダイエット希望の人の無料奉仕)電気代節約のフィットネスクラブができたりなんかして。
もしかしたら、外部電力不要のコードレスエアロバイクがあるかもしれません(コグだけのやつでなくていろいろな設定のできるタイプ)が、私は見たことないし聞いたこともないし、調べる気もないので知っている方あれば教えて下さい。

2009年6月28日日曜日

またもや入院??

今日、入院をすすめられました。と言っても、娘の話しです。生後7ヶ月の子が私の退院と前後して熱だして夜寝かせてくれない日々が続いていました。昨晩さらに熱が上がり今朝も高いままだったので、市民病院へ行って来ました。若干喘息っぽい音させており、入院をすすめられたわけです。私の足がこんなもんだから入院すると付き添いができません。私は夜付き添って病院でよいと言ったのですが、嫁さんが帰りますとへんじをしました。
いま娘は鼻の詰まりもなく静かに寝ていますが、病院のベッドで私と寝ているかもしれないわけでした。明日、もう一度検査に連れて行きますが、入院しろと言われないことを願っています。
市民病院からの闘病日記じゃシャレになりませんよね。

2009年6月27日土曜日

外来リハビリ

S病院の外来リハビリについて。もっとも私の病院歴はそんなにないので他を知りませんが、S病院はこんな感じです。
まず、受け付けに行きます。そして、しばらく待ちます。すると名前を呼ばれて番号札をもらいます。その番号札をもって機能訓練室にいきます。そこで、番号札をボックスに入れてまた待ちます。私は今日10分ぐらい待ちましたが、その後Sさんが来たのですが、彼は30分以上待ったでしょうか?やっとリハビリが始まりました。タイミングがあるていど良い悪いありますが、病院はやはり待ち時間が多いところですね。
今日、リハビリをいつも通りこなし、最後に、「終わりましょう」とI先生が言ったとき「この後のメニューは』と聞くと、「来週からふくらはぎの筋肉の回復の練習を入れましょう」と返事がありました。まだまだ、足首が痛くやっと90度をクリアした状態ですが、少しずつ足を前に出して歩けるようになっているのでリハビリの効果はでています。日曜は自主トレをやって来週から新たにがんばりましょう。

2009年6月26日金曜日

無事退院しました

昨日、午前中にリハビリに言って部屋の片付けを終わった後、病院を退院しました。その後、家に帰り、家族で夕食をとり5週間ぶりの家庭を味わいました。
今日は午前中、陸協の関係の仕事を終わらせて、保険関係の書類をまとめようという予定でしたが、なんと、半分可能性はあるかもしれないとは思っていましたが、自動車が動かなくなっており、予定通りに行動できませんでした。5週間エンジンは停止していましたのでバッテリーが心配だったのですが、予想通りエンジンはうんともすんともいわず、動きません。私の車は購入後6年経ていてその間バッテリー関係はそのままでした。見事に干上がっていました。午後からリハビリの予定だったのが夕方近くになってしまいました。長期入院の場合、たまにエンジンをかけてもらうことが必要みたいです。

2009年6月24日水曜日

明日退院

さて、手術をしてくれた整形の先生(市外のA病院から週に一度きます)の診断を経て、本日明日の退院が確定しました。もっとも、看護士も先生もみんな退院の予定でいるので、この先生がダメと言ったらどうなるのか、ちょっと疑問でしたが。
明日、朝食後朝一でリハビリに行って帰ります。

2009年6月23日火曜日

S病院のコンピュータ環境

病室にパソコンを持ち込んで、はや二週間が過ぎようとしています。HPの更新や写真のアップロードなどうまい具合いに進みましたが、若干の不満があります。何かと言うと、使用料金がたかいのです。電気代ということで一日百円。LAN接続料が一時間百円です。冷蔵庫は一日百円なのになぜかLAN接続料は一時間百円です。電気代も百円使おうと思ったら相当の電力量です。
次に当たり前のことですが、机がせまい。ベッドわきの移動式のものですが基本的には食事のトレーがのる程度です。パソコンを持ち込んで作業するのはやはりせまいです。
そんな中、適当に陸協の仕事をしています。

2009年6月22日月曜日

順調です、90度達成!

タイトルの90度達成!さてなんのことでしょうか?これ実は私の足首の角度の話です。私の足首はアキレス腱を縫ってくっつけ直した後、つま先をのばした状態で固定されていたわけです。2週間の間。その後抜糸をして、角度を若干戻して再固定したわけでギブスを外したときには、足首は90度に曲がらない状態だったわけです。そのため、歩くときも直立に近い状態になると足首とかかとが痛くなっていたわけです。リハビリのI先生の心のこもったマッサージと気合いの入った曲げ伸ばしでほぼ90度まで足首がもどったわけです。が、しかし、リハビリ後少しの間くつろいでいると、また足首が固くなってしまいます。昨日よりは今日と着実に歩きやすく、体重移動もけっこうしやすくなってきているのですが、やはり半年計画でやっていかねばならないようです。焦って、無理して再断裂なんかしたら目も当てられませんから。
ところで、今まで撮りためていたS病院の献立(朝、昼、夕)の写真をアップロードしています。スライドショーでごらんください。角度が真上からではないのは私の足のせいです。
病院のメニューは思ったよりもいい。味は良いし、5週間が経過しようとしているのに、メインディッシュがまだ繰り返されていない。もっとも、朝食はパターンがはっきりしていますがね。

2009年6月21日日曜日

退院決定!?

ギブスも外れ、足が自由になりました。実は再断裂の危険性が一番高いのがこの時期だそうで、歩行器がはく奪された私は慎重に足を出して歩いています。それで先生に相談をしたところ来週木曜日(25日)が退院予定日となりました。まだ、足首は90度まで曲がりませんが、なんとか歩けるのであとは自宅からリハビリに通院することとなりそうです。
今朝の廊下での自主トレ(リハビリ)は歩行練習がかなり加わりました。けがをしている左足を前に出します。次に右足を横までもってきます。このとき決して右足が前に出ては行けません。なぜなら、左足首は90度かろうじて曲がる(直立の状態)のがやっとでその状態でも足首は痛くふくらはぎは突っ張り、傷口がうずく状態なのです。このとき無理に引っ張るとやってしまう可能性があるのです。このように半歩半歩と言った歩幅で歩いています。
このほかにもももあげ歩き、小刻み歩き、横歩きなど決して右足が前に出ないように気をつけて歩いているのです。
努力のかいあってか最初は痛かった歩行もあまり痛まずに歩けています。
日曜の今日はリハビリもなく風呂もなく、一日ヒマです。ぼちぼち、午後の筋トレか歩行練習をして時間をつぶそうかなと思います。

2009年6月19日金曜日

お風呂っていいね

ギブスが外されたのは夕方でした。つまり、風呂には昨日から入れるようになってます。お風呂担当に付き添ってもらえなくなってしまいました。残念なことにです。しかしそれ以上に湯船にゆったりとつかれるって本当に良いです。一ヶ月ぶりに入った風呂はまず、身体を、特に左足を洗いました。ギブスで覆われていた足は皮膚がカサカサでアカまみれになっていました。こすればこするほどアカが出てきました。
今日はリハビリの先生がマッサージをしても良いように特に左足を洗いました。それでも足は下手くそな日焼けをしたあとのような状態でした。先生はやさしく「無理にハゲかけているのをはがないで下さい。赤くなっている所から雑菌が入ったらいけませんから」と言ってアカがむけている足を抱え込みマッサージを始めました。Sさんの痛そうな、気持ちよさそうな顔を見てきたわたしはついにもんでもらえたのです。マッサージは痛気持ち良かったです。一日目なので手加減して曲げ伸ばしもしたようです。
今日は風呂とリハビリとどちらも気持ち良い一日でした。

2009年6月18日木曜日

リハビリ開始

今日からアキレス腱(足首)の本格的なリハビリが始まりました。いままでは、筋力を落とさないための筋トレをやってきたわけですが、今日からはけがをした部位のリハビリです。
まず、私の足首ですが腱が切れたことと固められていたことで極端に動かなくなっていました。ふくらはぎの筋肉は自分の役割を忘れており、足首は縦にも横にも右足の半分も動かなくなっていたのです。おまけに、動かすと切れた部分はもとより足首全体がまるでくじいたかのように痛い。
まずは、患部を暖めました。10分間ほど寝て熱いタオルを充てておきます。その次に、座った形から足を台車に乗せて自分の下に引き寄せました。当然前にあるときは足首は伸びているわけですが、下にくるほど角度が90度に近くなります。右足だとお尻の下まで引き寄せられるのに、左足は90度までもいきません。いたいのです。
次に、寝て、ビニールボールを踏む運動です。これも足首が90度にならないもんだから痛い。
最後に平行棒をもって、いすから立ったり座ったりする。ただそれだけです。全部で1時間弱ですが、足首が全く曲がらない固い状態なのでどうしょうもなく痛いばっかしです。当面の目標は90度までなんとか曲がるようにしたいということです。
先生が直に足をもって曲げるかと思っていたのですが(Sさんは先生に手首を曲げられてひーひー言っていた)、今日はしませんでした。どれくらい曲がるか確認したいとのことです。明日以降、力の限り曲げたりのばしたりとされるかもしれません。今からわくわくしています。

2009年6月17日水曜日

解放された左足

手術後4週間がたち今日ギブスが外されました。中身は無事、順調に良くなっています。ふくらはぎの突っ張りと足首の傷みはありますがリハビリが明日から本格化すると、これもよくなるでしょう。
4週間の間の変化は。
足が細くなっている。スネ毛が伸びていない。色白になっている。くらいかな。外見上は。
足首が動かない。ふくらはぎの突っ張りがある。爪の伸びが悪い。冷たい(体温が足だけ低い)。
などの変化があります。
明日からのリハビリが楽しみです。

2009年6月16日火曜日

明日で手術後4週間

昨日退院したSさんですが、元気いっぱいにしています。なぜわかるかというと、早速今朝病室にあらわれてまだ入院中の我々を見舞ってくれたのです。リハビリに来てそのまま帰らずにわざわざ2階の病棟まで来てくれるのだから律儀な人です。いい顔していました。
さて、今日の話題は1ヶ月経った段階での料理についてです。前にもちょっと触れたけどけっこう美味しいです。名札が白、ブルー、ピンク、黄色に色分けされているのでどうやら4種類ほどあるようです。私は白です。多分食事制限なしのパターンだと思います。
左の写真はある日の昼食です。
足がみえていますが立って真上から撮影できないため仕方なくこのアングルになってしまっています。誰の足かは想像のとおりです。グラタンがメインですがこの日のように昼食には時々ジュースがつきます。けっこう美味しくいただいています。




左の写真はエビがメインです。鳥、エビ、牛、豚・・・とありますが、一番多いのは魚、チキンですね。この間焼き肉だ!と思わせる、肉がメインなのか野菜がメインなのかというものがありました。とにかく、病院だけあって量が少ないです。これは仕方のない現実ですが、耐えなければなりません。もっとも、運動量が限りなくゼロに近い三食昼寝付きの生活を送っているのだから、これに満腹感があったら困った状態で退院することになるかもしれません。ちなみに私は現在入院前よりも体重が1kg減っています。これはギブスの中身が限りなく肉が落ち痩せ細くなったせいかも知れません。
左の写真、何に見えますか?うな重?これは魚です。うなぎではありませんでした。もってきた瞬間にすごいぞと思わせるのですが・・・。ただし、味はけっこう行けました。
とまあ、こんな調子でけっこう楽しんで食事をいただいております。とても感心してしまうのがサイドメニューはほぼ、パターンが決まってきたとわかるのですがメインメニューがまだ同じパターンの繰り返しになっていません。昼と夕食で4週間、56食分が56通りまだまだでてきそうです。
さて、明日はどんな食事だろう?

2009年6月15日月曜日

Sさん退院

私と同じ日に手術をしたSさんが今日退院しました。腕はまだ完全ではなく手首のはれが少し収まった程度です。リハビリで指がなんぼか動くようになり手首はまだ動きが悪いけれども、家からリハビリに通うようになりました。私と同室になった人の5人目の退院です(トレーを運んでくれたSさんIさん、肋骨を折ったTさん、2Fで一緒になったKさん、みんな私より先に退院です)。今のところみんな私より先に入院していた人ばかりです。さて、こうなると私もぼちぼち入院生活に飽きてきた。あさっての水曜日はギブスが外れる予定です。ぼちぼち自宅からのリハビリ通院にきりかえようかな。

2009年6月14日日曜日

足がかゆい

九州が梅雨入りして数日経ちます。実際雨が降ったのは1日だけかなと思う(何しろ外に出ていないので)がだんだんと蒸し暑くなってくる今日この頃です。日一日と手術の後の突っ張った感覚や変な圧迫感,痛みはなくなってきたのですが,かわりに足がかゆくなってきました。特にここ数日、特性ブーツにくるまれた左足がだんだんとかゆくなってきました。夜は今まで傷の部分がうずいて眠れなかったのが最近は蒸し暑さとムズかゆさで眠れなくなってきました。
さて、こんなとき活躍しているものが何かというと,100円ショップの孫の手です。入院してすぐに姉夫婦がいろいろと買ってきてくれた小物の中に引き延ばし式の小さい孫の手があったのです。姉は「これは役に立つから』と太鼓判を押して帰っていったのですが、まさにそのとおりでした。隙間なく作られていたはずのギブスはなぜか指が入るほどの隙間があります。(筋肉がなくなっている!足が細くなっている!!)今まさに孫の手は大活躍中です。
一方,同じに買ってきてくれたものの中に爪切りがあります。こちらはギブスで固定された左足の指先まで手がうまく届かず,また、なぜか、爪の伸びが遅くなっているようでまだ活躍していません。

2009年6月13日土曜日

左足の変遷

Macを持ち込んだことによりインターネットが快適に使えるぞ!となったはずなのですが、なんとインターネットの接続料金が1時間につき100円であることがわかりました。定額つなぎ放題になれてしまった感覚としては接続できる1時間の間に必要なメールのやり取り、HPの更新、さらにはこのページと大忙しでしなきゃあいけないわけです。
前置きはそれくらいで写真のアップができる環境になりましたので,私の足についての話を少ししたいかなと思います。
いきなりこの写真は何かというと切れた直後の足です(5/17)。アキレス腱というよりは足首の周りに青アザがみられます。
次にこの写真は手術が終わった直後の写真です。(5/21)ギブスで固定された足が痛々しいです。どうしょうもなく,足がうずいていたかったですね。
次の写真は手術後2週間経ってギブスを外し抜糸を行ったときの写真です(6/3)。傷跡はきれいな色してると医者も看護婦さんも言うのですが,私からはよく見えません。ギブスを巻き直す前に記念撮影いいか聞くと看護婦さんが快く撮影をしてくれました。
そして、今の足が次の写真です。この最新のギブス(ブーツ)はヒールがついています。しかも取り外しのきくキャップ付きです。この、オーダーメイドのブーツの履き心地は非常に悪いです。むれます。かゆくなります。しかし,脱げません。はいたまま寝ます。あと4日間の辛抱です。来週はこのブーツともお別れの予定。新しいリハビリ段階へと入ります。

2009年6月12日金曜日

パソコンを持ち込んだぞ!

昨日、ついに病室にMacを持ち込みました。入院中仕事はしないつもりでいたのですが,陸協関係の仕事は私がしなくては進まないものもあり,実際に進まないで理事会で困ったみたいなのですが…午後から外出許可をとり(リハビリで歩く練習をしていたのが役に立ったぞ!)3週間ぶりに家に帰りました。家でシャワーを浴びてのんびりとしつつパソコンの準備をして病室へともってきたのです。病室には電気代とネット接続料がかかりただというわけにはいかないのですが,しかたがありません。こうして今までiPhoneをつかって作っていたブログ(このページ)もMacを使い簡単に作れるようになったというわけです。やはり、キーボードの操作性といいディスプレイの広さといい、3週間ぶりにさわるパソコンは快適ですね。
昨日はさっそくナイター陸上大会の要項の確認と長らくとまっていた陸協のHPの更新を行いました。入院生活もあと少し(と思う)です。リハビリと陸協の関係にがんばるしかないかな、と思っています。

突然ですが S病院の献立
これは、昨日の昼食です。なんとエビ天、デザートにだんごでした。味はけっこういいのですがご飯の量が少なすぎる!!厚さ1cmあっただろうか?腹八分がいいとはいいますが、もうちょっとボリュームが欲しいと思う今日この頃です。

2009年6月11日木曜日

ギブスカッター

さて、一日経ちますがやはり親指の付け根あたりが痛い状態が続きました。それで結局足に巻く先端部分を数センチカットしてもらいました。ほんのちょっとことですが開放感が全然違います。痛みも薄れてきました。
ギブスカッターですが丸のこと同じように見えてやはり違っていました。回転をせずに振動するようになっています。刃もあさりはついていますが、両側が切れるような構造です。回転をしないので当たっている部分を集中して使うのでしょう、結構熱くなるようです。
足の痛みもあまりなく、ぐっすり寝むれると思ったのに、昨晩は蒸し暑く寝付きがよくありませんでした。

2009年6月10日水曜日

親指が痛い

リハビリでは左脚も床につけて歩く練習を始めました。オーダーメイドのブーツは医者が作っただけあって、履き心地はよくありません。足の裏で着地するというよりも、スネやふくらはぎで着地して体重を支えると言った感じです。それでも10分間ほど練習すると要領を得てなんぼか歩けるようになりました。最初は両手でバーをもち徐々に片手だけで歩いてみます。距離にして2〜3mくらいからですが何とかアキレス腱に負担をかけずに歩けました。
ところが、その後、足の親指の付け根あたりが痛い!昨晩は気になってよく眠れませんでした。ギブス障害か?痛風か?外反拇趾か?はたまた気のせいか?ギブスのなかみはどうなっているか見えませんし、湿布をはろうにもはれません。ちょっとオーバーワークだったかもしれない。
そんな状態ですが昨日家に電話してパワーアンクル(足に巻く重り)を買ってきてもらいました。病室での自主トレグッヅを増やしてしまいました。

2009年6月9日火曜日

トイレの使い心地

さて、身障者用トイレ使ったことありますか?私はこの三週間の間、ずっとお世話になっています。まず広いです。私は歩行機を使っていますが、そのまま中にはいれます。そして、方向を変えて便器にすわります。一般のトイレだと外に歩行機を置いて中に入らないといけません。次に座った後、一般のトイレだと中が狭いためギブスを巻いた足を横に広げられません。
さて、この病院はどうかというと、三階は広いです。それが二階一階と下にいくほどせまくなっています。理由はわかりません。小便器もバーのついたものを使っていますが、なぜか下の階にいくほど後ろ側がせまくなっています。
片足立ちのスタイルに慣れてきたけれど、抜糸も終わり順調に良くなっている足は地面につけてよくなりました。体重もなんぼかかけて良いそうです。しかしトイレでは何となくかかとをつけるのをためらい、結局は片足立ちして用をたしています。

2009年6月8日月曜日

陸協の話(ナイター陸上)

昨日夕方陸上クラブ監督のNさんが来ました。話題の中に一昨日の理事会(彼も私も市の陸上競技協会の理事です)のことがありました。今年のナイター陸上大会をどうするかが論議されたが結論は持ち越されたそうです。どうしてか?理由は私が参加していなかったからです。昨年まで要項の発送、申し込み受付などの事務手続きを私がしていたので、今年それができるのかどうか、どうしたらよいか結論が出なかったようです。事前にメールでは昨年なみのことはできると言っていたのですが、どうも判断にくるしんだみたいです。まず、私の退院日がわからない。どれだけ動けるのかわからないからです。結局、Nさんがそれを確認しにきたわけです。会議での結論は私に補佐をつけて仕事を分担しようということみたいです。
やはり、仕事はみんなで協力して分担して行うのが良いですね。

2009年6月7日日曜日

リハビリ(筋トレ)その2

さて今日は日曜日。昨日は機能回復室は人員不足で、今日はお休みで、結局二日間行けません。この二日間は自主トレをして下さいと言われています。そこで、暇つぶしに行った内容は
①ベッド上でのダンベル運動
ベンチプレス、カール、手首など
②腹筋運動
③横になって脚揺動運動
④上向いて脚上下運動
⑤座った状態で膝曲げ伸ばし運動
⑥廊下の手すりを使って左脚横方向の揺動運動
⑦同じく左脚縦方向の揺動運動
⑧右脚ハーフスクワット
⑨右脚ヒルアップ
10 斜め腕立て伏せ
などの運動を朝、昼、夕に行ってます。廊下の手すりをバーにしていると、あと二人ほど出てきて一緒に話しをしてたりします。廊下を溜まり場にしているので、昨日ついに天使の一人から「こわいな」と言われてしまいました。

2009年6月6日土曜日

リハビリ(筋トレ)について

現在、筋肉を落とさないように医者に言われリハビリでは筋トレをやっています。一緒に手術をしたSさんはリハビリで動かない手首を動かすためのマッサージや運動をしていますが、私はギブスが取れるまではひたすら筋トレです。
その内容は
①座った状態で、ヒザの曲げ伸ばし(負荷2kg)
②横になって脚の前後揺動運動(負荷1kg)
③平均台二本を使って右脚での歩行練習(10分)
④足指を使ってタオルを巻き取る運動(10分)
間にストレッチや上体の運動を適当に入れて30〜60分ほどです
先生のメニューでは30分で終わるのですが、適当に他のこともやっています。
この他に病室に鉄アレイ(2kg)を持ち込み朝夕に遊んでいるのと、廊下の手すりをバー代わりにして脚ふりやももあげ斜め腕立て伏せなどもしています。今のところ天使の皆さんには迷惑をかけてはいないようです。

2009年6月5日金曜日

食事について

入院して三週間がたとうとしています。今日の話題は食事についてです。
三食ともベッドで取ります。一時間から三十分前にお茶サービスが始まります。熱いお茶を一杯ついでくれます。お茶が来てさあ飯だと思うんですがここからが長い。しばらく待つと放送が入ります。「ピンポンパンポン!患者様にお知らせします。朝食の時間になりました。各自ベッドでお待ち下さい。」ワゴンの音がして配り始めます。食事内容は、結構良いです。朝食はご飯と味噌汁それに漬物などと牛乳がつきます。週に一度くらいパン食になります。昼と夕飯はけっこう豪華です。今のところ飽きるような内容ではなく今日は何かと期待させてくれます。写真を撮っているのですが、iPhoneからこのブログにアップする方法がみつかりません。パソコンなら簡単にできるのですがiPhoneのSafariからでは限界があるようです。iPhoneOS3ではコピー&ペーストがサポートされるのでそうするとはり付けられるかもしれないです。
話しをもどして、ここの食事は納豆以外美味しくいただいています。食事制限がないことがせめてもの救いですね。

2009年6月4日木曜日

ギブス巻直

手術から二週間がたち昨日は抜糸、ギブスの巻直しです。朝リハビリ(筋トレ)が終わったあと、ナースステーションによってシャワーのことを聞いたら、夕方のギブス巻直しにそなえてギブスをはずして風呂に入れるとのことでした。足を洗える!
まずは、ミニ丸鋸のようなギブスカッターでカットしていきます。足は切れませんから大丈夫です」と天使は言いますがあの硬いギブスが切れて行くのです。足には押しあてられている感触があります。でも本当に足はきれずに、ギブスだけが切れていました。なぜか?天使に聞きましたが答えはかえってきませんでした。
風呂(シャワー)では17日ぶりに左足を洗いくつろぎました。
午後になって抜糸です。ちくっとしますから、と医者は言いハサミで糸を切って抜いていきました。そしてまたわたしの足はギブスにおおわれたのでした。
今度のギブスはかかとにヒールがついています。軽く足を地面につけられます。退院は近い(?)

2009年6月3日水曜日

白衣の天使

今朝、採血をしました。五時にいつもの通りに検温してそれから血を取ります。今日の看護婦さんはハリを刺した瞬間が分からないほど痛くありませんでした。この一週間特に何もなく久しぶりの注射がとてもうれしく感じました。なぜ?って、隣は糖尿病で毎日看護婦さんがインシュリンを持ってきたりしますが私はかまってもらえないので寂しいのです。
ところで、昔から「白衣の天使」とよく言いますが本当にそう感じますね。不思議なことにみんな「きれい」か「かわいい」か「やさしい」か「チャーミング」なんです。この病院は名札が腰のあたりにつけてあり、しかもうすいブルーの上に青の文字で書いているので文字がみにくいのです。顔と名前の一致する人がまだ数人しかありません。困ったもんだ。
そんな中で、勝手なランキング。
まずは部屋&風呂係のAさん。前に紹介したけどかわいい。
次に細身の逆さメガネのBさん。いつもマスクをしているけれど美人だ。
次に班長(婦長?)のCさん。きりりとしてかっこいい。
次に若い指示をうけて動くDさん。なぜか目を引く。
他にほがらかなEさん。話のうまいFさんなどなど。天使がいっぱいです。天使に囲まれて三食昼寝つきの生活をしている自分はなんて幸せ何でしょうね。

2009年6月2日火曜日

ひっこしだ

昨日3回目の引越しを行いました。3階から二階に引越しです。同室のSさんも含めて、点滴のない動けるメンバーがみんな移動しました。Sさんは一緒に手術をしリハビリも一緒にしている間柄ですが、今回の移動で部屋が変わってしまいました。
二階は洗面所が独立しており、洗濯機や食堂もあります。何よりも洗面所にイスがあるのが良いです。反面、トイレは三階のほうが広く使い易いです。今まで廊下に置いているイスにSさんと座って暇つぶしをしていたのですが、この階にはそんなスペースが無いので困っています。

2009年6月1日月曜日

シャワー浴びたい

今日から月が変わって6月です。入院して2週間、15日目です。その間身体を拭いてもらったのが一回、シャワーを浴びたのが4回でした。足を濡らすわけにいかないので、介護状態でないとシャワーにいけません。二日に一回が基本みたいです。でも日曜日は風呂がダメみたいです。それで5/15というペースになったようです。
一日中じっとしているので毎日必要はなさそうですが、入院中は変化が無いしリハビリで筋トレをすると汗をかきます。毎日シャワーを浴びたいわけです。
それともう一つ理由が、お風呂担当がかわいい。呼びにきてから一緒に行って、足にビニール袋をかぶせてもらう。このひとときが入院患者にとってはたまらなく心地良い時間です。シャワー後は新しい部屋着に袖を通すのを手伝ってくれます。
シャワーが二日に一回というのもかわいい女性つきということでガマンしています。

2009年5月31日日曜日

ヒマつぶしについて

お見舞いに来てくれた人の多くが「ヒマやろ」と言います。確かに一日が長いしすぎてみれば早いです。で、今していることはiPhoneで時間を使っています。主な利用法は音楽を聴くこと。iPodの機能を使う以外にもアプリを使って聴くことができます。ベストクラッシック100というアプリですが、これはランダムにクラッシック音楽を再生してくれるアプリでのんびりと目を閉じて点滴を受けながら聴いたりしてます。
次にインターネットに接続していること。今もそうですがiPhoneのブラウザ(サファリ)からこのブログを書いています。他にメールチェックやゲームをし時間をつぶしてます。しかし、iPhoneの一番の利用法は時計アプリかもしれません。LCDクロックやNHK時計というアプリを使って置き時計的に使ってます。
看護婦さんの中で「それ、指でするやつでしょ?」と聞いた人がいます。思わずiPhoneを宣伝してしまいました。

2009年5月30日土曜日

経過報告

そろそろ二週間がたちます。この二週間を振り返ってみます。
5/17:陸上教室の練習中にふくらはぎをいためる。肉離れくらいしたかもと思ったが、アキレス腱は完全に切れていた。
5/19:上司と相談、2ヵ月の病休を取ることにする。シャワーを浴びる。膝をうまく曲げられないので、パンツがはけない。看護婦さんにパンツを足に通してもらいました。
5/20:手術を行う。後日写真を見せてもらうとアキレス腱上部のふくらはぎに近い部分が完全に切れていた。
5/21:朝(夜中)管を抜いてもらう。自力でトイレにいけるが管を入れていた所が痛い。
5/22:身体を拭いてもらう。気持ちが良い。ブログを始める。
5/23:トイレに行った時の尿道の痛みがほぼなくなる。
5/24:隣のIさんに足の写真を撮ってもらう。傷口がやっと分かった。点滴が終わる。
5/25:Sさんが退院。日生の担当者と保険請求の手続きの話をする。傷口はあまり痛まない。薬を塗るのがひんやりとして気持ちが良い。シャワーを浴びる。
5/26:採血(血液検査)を行う。
5/27:Iさん退院。一人になったのもつかの間で隣の部屋に引越し。保護者会と六年生が見舞いにきてくれる。シャワーを浴びる。
5/28:ベットのシーツをかえる。リハビリが始まる。病院の避難訓練があった。
5/29:シャワーを浴びる。一人でパンツをはける。
5/30:同室のTさん退院。入れ替わって一人部屋にいた男性が引越してきました。

2009年5月29日金曜日

リハビリ開始

昨日からリハビリが開始されました。と言っても、まだギブスはついたままなので、機能回復というよりも筋力維持のためのトレーニングです。最初に指先のマッサージ、その後横になって足を前後に揺する運動、さらに座った状態からのひざ伸ばし、それぞれ1.5〜2kgの負荷をかけて行いました。軽く汗をかいたくらいで初日のメニューは終わりました。10日ほど食っちゃ寝の生活をしているのでちょっとだけダルかったです。この後病院では避難訓練がありました。従業員だけで我々は参加させてもらえませんでした。そんな忙しさもあって、汗をかいたのでシャワーを浴びたいという私の意見はキャンセルされてしまいました。独歩できるかたは自由に風呂に入ってるのですが私は介助付きのシャワーなのでしょうがありません。もっとも、私の介助は足にビニール袋を巻くのくらいなのですがね。
さて、今日のメニューはどんなでしょう。今日はシャワーは浴びるぞー。

2009年5月28日木曜日

いいですね~その3

昨日は平日にもかかわらず、御見舞いの多い一日でした。昼音楽を聴きながらボケ~っとしていると何やら小学生の声が聞こえてきます。おやっと思ったら、陸上教室の六年生でした。早いので「学校は?」と聞くと修学旅行の帰りとのこと。佐賀から長崎へ行ってきたそうです。中学生だと京都、奈良方面なので延期になったかも知れなかったけど九州はまだ大丈夫そうです。吉野ケ里遺跡•平和公園•グラバー邸など見てまわったそうです。一泊二日、いいですね~ 私は三十泊ですけれども。
六年生から花、保護者会から御見舞いをいただきました。みんな先日の練習の時に、話を聞きビックリしたそうです。(何しろ最後まで指導して歩いて車も運転しているので)
その後すぐ義母が娘(3)を連れて来ました。話をしていると母も来ました。
夕方になって職場の美女が二人来てくれました。ちょっとだけ仕事のことを思い出しました。合計十一人のお見舞のあった一日でした。

2009年5月27日水曜日

いいですね~その2

今日は隣の(窓側)の男性が退院する日です。先日のおじいちゃんに続いてです。一週間の付き合いでしたが本当に退院おめでとうございます。この方が私の病室移動の時から食事のトレーを下げてくれた方です。なんのためらいも無くごく自然に「もって行きましょう」と言う言葉が出てくるのです。
話しをしていると、この方は看護士だとわかりました。住所は隣の市で勤務先はさらにふたつ向こうの市だそうです。どうも知りあいの同業者から離れて入院したようです。職業柄そうなるのか、元からの性格なのかとにかく、さり気なく普通に他人の世話ができるのが素晴らしいと感じました。
そんな彼も昨日は最後の夕食を味わって噛みしめていました。
追伸
朝10時、迎えにきた母親と共に、無事退院して行きました。三人部屋にはわたし一人が残りました。するとその後すぐに看護婦さんがきてベットを片づけたのですが、なんと私は引越しをすることになりました。この部屋は女性部屋になるそうです。
今度のメンバーは私と同じ日に手術をした男性(左手)と肋骨を手術している男性です。このメンバーは果たしてどんなものになるのでしょうか?

2009年5月26日火曜日

陸上教室のその後

日曜日(24)昼、一階の待合室で新聞を読んでいたらF氏が、お見舞いに来てくれた。F氏は先週練習を一緒にしていた陸上教室のコーチである。えらく細かいところまで気のきく方で、先週練習後も病院に行くのを勧めてくれた人です(何しろ本人は肉ばなれ程度にしか思っていなかった)。
彼曰く、スポーツ保険は子どもの分しかかけてなかったのが早速スタッフもかけるようにしたと。確かに、昔保険のことを相談したときスタッフはじっさいに走り回ってもそんなにたいしたことないと言ってかけなかったことを思い出す。で、やっちまったわけだけれども。F氏とはいたって真面目な話しをしました。
夕方になって監督のN氏が来てくれました。全国大会に向けてリレーの練習も始まったが人手が足りないとぼやいています。スタッフは五人いるのですが、諸事情により二人はこれずわたしが抜けたために、F氏とN氏だけになってしまってます。早くあたらしい人を見つけないといけないと何時もいっているN氏ですが、後継ぎが見つかっていません。
全国大会予選はすぐです。みんな練習頑張れ‼

2009年5月25日月曜日

いいですね~

入院して一週間たちました。手術後三人部屋に移ったのですが窓側にお腹、廊下側に頭、真ん中に足をそれぞれぬった三人組となりました。世の中良い人が多いですね。私は歩行機を使っているので食事のトレーなど大きなものが持てないのですが、食後にわたしのトレーを持っていってくれるのです。足が動かせないので不自由しているとわかるのでしょう。二人で争うように持っていってくれるのです。
そんな廊下側のおじいちゃんが今日退院です。頭は普通にシャンプーしても良いそうです。退院おめでとうございます。二度とよろめいてガラスにぶつからないように気をつけてください。

2009年5月24日日曜日

病院の一日

今日は日曜日、入院してから一週間がたちます。この一週間(手術後)の入院生活をふりかえってみましょう。
5:00 看護士さんの声が聞こえてくる。検温の時間
5:30 トイレ、フリータイム 朝の洗顔など
7:30 朝食、薬、回診 薬をぬって包帯の巻き直し
9:30 点滴
12:00 昼食、薬
午後からは特になくてフリータイム
18:00 夕食、薬、歯みがきなど
19:00 点滴、寝る準備
21:00 消灯
1:00〜3:00 巡回(看護士さんご苦労さまです)

とにかく朝が早い。パンフには6時起床となっているのに一時間も早い。眠い。
夜も早い。同室の二人は消灯後すぐにイビキのステレオ放送を始める。
まあ昼間に寝るしかないのだけど。
筋肉のおとろえがこの一週間であるような気がするので、ヒマな時間があれば筋トレを始めようかなと思っています。

2009年5月23日土曜日

手術しちゃいましたその2

なかなかリアルタイムの日記にならないけど、昨日に引き続き手術の様子です。
今回は、局部麻酔だったので意識はしっかりありましたが、麻酔と言っても何も感じないわけではないんですね。先生が、胸をつねって「痛いですね?」と聞く、当然痛いんですが次に腰のあたり、さらにはももとつねります。つねられているのは分かるけど痛いと感じないのですね。感覚は残っているのです。
手術中も足を持ち上げられているような感じや、足を洗っている(こすっている)感じが分かるのです。そして一度だけチクリとした痛みを感じました。切れたアキレス腱を引っ張る感じも何となく分かりました。さらには心電図のモニターをみている先生とは向かい合っていたので、「今洗っている」とか「まだ切ってないよ」など話をしながら手術を体験しました。
そうこうしている間に手術は無事に終わりました。私は横にセットされたベッドに移動しました。これで病室に帰るだけ、ではありません、最後の仕上げが待っていたのです。4人の美女(看護士)に囲まれた私のパンツはイッキにはぎ取られ下半身むき出しの状態にされました。そして右横の美女は左手で私のカラダの一部を右手にはチューブ(バルーン)を握っていました。下半身はまったく動かない状態ですが意識はしっかりあります。何も感じない私のカラダの一部にチューブは挿入されたのでした。
こうして私の手術は終わりました。

2009年5月22日金曜日

手術しちゃいました

5月20日(水)いよいよ手術の日がやって来ました。
朝起きてトイレに入りました。出ました◯◯コ。浣腸の心配はなくなりました。この日は緊張したのかこのあと二度トイレにいきました。10時から点滴を始めました。手術ようの点滴みたいです。手術中もずっと行なったままです。点滴が始まるといよいよだと緊張感が高まって来ました。
前の人が終わってから私の番です。手術は3:30からとなりました。
嫁さんと親、弟の見守る中ストレッチャーに乗せられ手術室へ向かう。まず最初に麻酔をされます。エビのようになって、と言われ背中と腰を突き出すポーズを取りました。背中に何かぬられているような感触がありました。「ちょっと痛いですよ」そういうと注射をされました。痛い!しかしこれは本物の麻酔の前の予備でした。本物はもっとも痛いのでそれを感じさせないためのものでした。こうして私の下半身は徐々に動かなくなっていきました。

手術前日

5月19日(火曜)。手術前日、上司と相談して2ヶ月の診断書(1ヵ月のギプス固定と1ヵ月のリハビリ)を提出。
この日、3日ぶりに風呂(シャワー)に入りました。左足をビニール袋でくるみビニールテープをまいて固定しました。看護婦さんはそこまでしてから気をきかせてか出て行きました。自力でパンツを脱ぎ椅子に座ってシャワーを浴びました。何気なくフロに入るが当たり前だけどそれが当たり前に出来ないことの不便さをあらためて感じました。
この日、夕食を最後に午後9時から飲食が禁止されました。さり気なく下剤が手渡されました。明日便通がなければ浣腸とのこと。確かに手術中に◯◯コまみれになりたくはないです。
手術開始予定は明日午後3時です。

やっちまった‼

5月17日(日)。いつもの様に陸上教室で小学生を相手にしているときに、悲劇は起こりました。この日は雨、いつもならグラウンドでの練習ですが体育館で様子を見ながら身体を動かすことにしました。体操をしてストレッチ、軽く動きの練習です。前半が終わりそとを見るとまだ雨です。後半は引き続き体育館でダッシュをすることにしました。「ジャンプをしてダッシュ」お手本をカッコ良く見せようとした瞬間、足首が異常なまでに縦へまがりその場に座りこんでしまいました。
ふくらはぎのしびれ、足首の痛み。座ったまま指導を続けました。その後、練習を終わった後、歩いて体育館を出て車を運転しかえりました。肉離れくらいはやったかもしれない。骨には異常はなさそう、そんなことを考えながらも病院に行きました。
病院では先生が一言「切れてますよ」わたしの闘病生活が始まりました。