2013年8月31日土曜日

ウッドデッキ完成!

盆休みに取り組んでいたウッドデッキはほぼ完成しました。今日はその全貌をご覧ください。
物干し台を兼ねたデッキ本体、中央には穴があいたまま

中央の穴は板でふさがれましたがなぜか指を入れられる切れ込みがあります

指を入れて片側を持ち上げると折り畳んだ足が出てきます

足を引き出すと板2枚分幅が拡張されます

反対側も同様に折り畳んだ足が収納されています

中央部分は引き出して掘りごたつ式のテーブルになります
塗装をして階段をつけました。

この階段はあとで板3枚幅に改良しました
てすりのこの部分は開閉式です(反対側に下りられるように)

足にはローラーをつけて動きやすくしました

小物とスリッパをおける棚です、雨の日はこちらから下りると濡れずに車にいけます
先日、早速ウッドデッキのテーブルを使って夕方焼きそばパーティーをしました。いつもは小食の子どもも美味しいといってたくさん食べました。次回は焼き肉パーティーかな?

2013年8月27日火曜日

緊急事態発生

 今夜の9時です。今晩は子どもたちを寝かせてから夜の仕事をするか、何もしないで寝るかのつもりだったんですが、状況が変わりました。夕食を眠いといってぐずっていた真ん中の子が結局風呂も入らないで寝るといっていたのですが、一番下を風呂からあげてみると、ぐずっていた子が今度は寒いといって泣いています。さわってみると思い切りあついではないですか。熱を測ると、体温計は脇に挟んだ瞬間から37°をこえ、あれよという間に9°をこえ40°になってしまいました。
 寒いといったりあついといったり分けわからん状態でしたが、なんとか落ち着いて寝てくれました。下の子は布団に寝かせたらあっさりと寝てくれました。そして今、記録を書いています。もっとも途中で「しっこ」と言って起きたり、下の子がいきなり泣き出したりとわずか10分間の間におこりましたが。
保冷剤を枕にしてなんとか寝ているのですが、今寝返りを打って、保冷剤がよそにいっています。うつぶせになっているのですがどうしましょう。

2013年8月26日月曜日

ウッドデッキの製作費は?


 盆も終わりその間行っていたウッドデッキの製作もほぼ終わりました。この間どれほどの金を使ったのか?現段階での分をまとめてみました。
 ①材料費
 1×4材、2×2材、2×4材、ホワイトウッド:22068円
 ②金具など
 丁番、コーナー打掛け、ナット、ボルト、ワッシャー:1981円
 ③木ねじ
 32,38,51,57,75ミリ:2150円
 ④カット代
 3カット:60円
 ⑤塗料代
 塗料、刷毛:4238円
 ⑥工具代
 ビット(木工用):947円
合計:31444円
現在以上のようになっています。
昨日から久しぶりの雨が降っていて、仕上げをする予定だったものができていません。本当の完成がいつになることやらですが、まあ、こんなもんかと言うところです。

2013年8月19日月曜日

盆休みの過ごし方Ⅳ

盆休みにした1週間が終わりました。
この間、製作中のウッドデッキはほぼ出来上がりました。
前回、真ん中の部分があいたところまで床板をはった写真をお見せしましたがその続きがどうなったかお見せします。
前回までの出来上がり写真、中央に穴があいています

中央の穴を板でふさぎました、しかしよく見ると何か小さい穴が…

この穴に指を入れて板を持ち上げると…

板2枚分幅が広がり足が出てきます

反対側を同様に持ち上げると同じように折り畳まれた部分が…

両サイドに足が出てテーブルになります

テーブルの足をもどすと通常の床となります
ということで中央に掘りごたつのように足を降ろせるテーブル内蔵型のウッドデッキのできあがりです。昨日は床に防虫・防腐をかねたペンキを塗るところまでなんとかたどり着くことができました。

2013年8月16日金曜日

盆休みの過ごし方Ⅲ

 お盆も終わり今日から保育園が始まりました。私は今日も有休とって休みです。子どもを保育園に連れて行った後、ウッドデッキの作業に取りかかりました。
防腐、防虫、防水…すべてを兼ねたペンキ塗り
屋根のある部分なのですが風が吹くと結構ぬれてしまうので、ペンキを土台部分に塗りました。四畳半なのですが時間がかかりました。さらにその後、いよいよ床板はりです。この作業は丸一日かかってしまいました。
床板をはり、デッキが姿をあらわしました
 中央部分にはまだ板をはっていません。穴があいた状態のままです。この部分は明日以降の作業へと持ち越されてしまいました。

2013年8月15日木曜日

盆休みの過ごし方Ⅱ

 昨日14日は子どもを連れて別府へ行ってきました。
どこにいったか?地獄にいってきたのです。大分県人を長くやっておりながら別府の地獄には実は行っていなかったもので…お盆限定の蓮の葉のりをしにいきました。家を9時に出発して海地獄についたのが10時、受付で蓮に乗れますかと聞いたら10時半からですとのこと。中に入ると既に行列ができていました。並んでいると15分ほどしてからイベント開始です。我が家の3姉妹は全員無事に蓮に乗ることができたのでした。
2歳になったばかりの一番下の子泣かずにポーズをとれました

上の二人です、二人が引き当てたのは温泉卵でした
 こうして無事に目的を果たした我々は一路車を走らせてアフリカンサファリへと向かいました。実は私、大分県人を長くやっていながらアフリカンサファリにもいったことがなかったのです。入場料の高さにびっくりしながらもゲートをくぐってしまいました。
 サファリではジャングルバスに乗ろうと思っていたのですが入り口で聞いたら2時間待ちとのこと、車で入ることにしました。
園内を走るジャングルバス、ここでは人間がおりの中です。

この日も暑く、チーターを始めほとんどが木陰でくつろいでいました
 日がかわり今日15日、子どもの世話をしながら作業を少しだけ再開しました。手すりが周りを取り囲むようにつきました。家側に隙間があるのは下りていけるようにするためです。一応ここまでできたところで、防水用の塗料を塗りました(ほんの少しだけ、下の子がぐずって作業がはかどりませんでした)。
四畳半の物干し台ウッドデッキに手すりがつきました

2013年8月14日水曜日

盆休みの過ごし方

 今年のお盆は月曜日から有休を取って長期休暇としています。ほとんどは子どもの世話で終わりそうですが家のリフォームを手がけてみました。
 内容その1 (これは盆前にしている)
自転車置き場の移動をしました。我が家は家を挟んで東側に駐車スペース、西側に浄化槽となっておりスペースが東西に分かれています。そこで西側の浄化槽の上に自転車の駐車スペースを作ってみました。
浄化槽上の自転車置き場
何のことはない、わく作って屋根をつけただけですが、これで自転車が西側に移動しました。
 内容その2
自転車を置いていたスペースにウッドデッキを作ることにしました。勝手口からそのまま出て行って洗濯物が干せるようになる予定です。
材料は2バイ4材、カットしてもらいました

四角の枠を4つ作りました

枠の四隅に足を取り付けました

今回の組み立てはすべて木ねじを使用します

自転車をおいていた場所に配置します

それぞれの枠はボルトで固定しました。

手すりの位置決めをしている途中です
現在、土台らしきものができたところまでです。今日は子どもを連れてバカンスの予定なので多分この続きは明日以降(盆休み後半)となります。