2009年6月18日木曜日

リハビリ開始

今日からアキレス腱(足首)の本格的なリハビリが始まりました。いままでは、筋力を落とさないための筋トレをやってきたわけですが、今日からはけがをした部位のリハビリです。
まず、私の足首ですが腱が切れたことと固められていたことで極端に動かなくなっていました。ふくらはぎの筋肉は自分の役割を忘れており、足首は縦にも横にも右足の半分も動かなくなっていたのです。おまけに、動かすと切れた部分はもとより足首全体がまるでくじいたかのように痛い。
まずは、患部を暖めました。10分間ほど寝て熱いタオルを充てておきます。その次に、座った形から足を台車に乗せて自分の下に引き寄せました。当然前にあるときは足首は伸びているわけですが、下にくるほど角度が90度に近くなります。右足だとお尻の下まで引き寄せられるのに、左足は90度までもいきません。いたいのです。
次に、寝て、ビニールボールを踏む運動です。これも足首が90度にならないもんだから痛い。
最後に平行棒をもって、いすから立ったり座ったりする。ただそれだけです。全部で1時間弱ですが、足首が全く曲がらない固い状態なのでどうしょうもなく痛いばっかしです。当面の目標は90度までなんとか曲がるようにしたいということです。
先生が直に足をもって曲げるかと思っていたのですが(Sさんは先生に手首を曲げられてひーひー言っていた)、今日はしませんでした。どれくらい曲がるか確認したいとのことです。明日以降、力の限り曲げたりのばしたりとされるかもしれません。今からわくわくしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿