2013年8月15日木曜日

盆休みの過ごし方Ⅱ

 昨日14日は子どもを連れて別府へ行ってきました。
どこにいったか?地獄にいってきたのです。大分県人を長くやっておりながら別府の地獄には実は行っていなかったもので…お盆限定の蓮の葉のりをしにいきました。家を9時に出発して海地獄についたのが10時、受付で蓮に乗れますかと聞いたら10時半からですとのこと。中に入ると既に行列ができていました。並んでいると15分ほどしてからイベント開始です。我が家の3姉妹は全員無事に蓮に乗ることができたのでした。
2歳になったばかりの一番下の子泣かずにポーズをとれました

上の二人です、二人が引き当てたのは温泉卵でした
 こうして無事に目的を果たした我々は一路車を走らせてアフリカンサファリへと向かいました。実は私、大分県人を長くやっていながらアフリカンサファリにもいったことがなかったのです。入場料の高さにびっくりしながらもゲートをくぐってしまいました。
 サファリではジャングルバスに乗ろうと思っていたのですが入り口で聞いたら2時間待ちとのこと、車で入ることにしました。
園内を走るジャングルバス、ここでは人間がおりの中です。

この日も暑く、チーターを始めほとんどが木陰でくつろいでいました
 日がかわり今日15日、子どもの世話をしながら作業を少しだけ再開しました。手すりが周りを取り囲むようにつきました。家側に隙間があるのは下りていけるようにするためです。一応ここまでできたところで、防水用の塗料を塗りました(ほんの少しだけ、下の子がぐずって作業がはかどりませんでした)。
四畳半の物干し台ウッドデッキに手すりがつきました

0 件のコメント:

コメントを投稿